


いかにんじん<塩分控えめ>
するめとにんじんで!福島の郷土料理☆ご飯の上にのせてもOK!お酒のつまみにもおすすめです◎クセになる味です♪「お塩控えめの・ほんだし®」を使えば、塩分を減らしながら、いつものおいしさで仕上がります。
15分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー291kcal
- たんぱく質13.1g
- 塩分2g
- 野菜摂取量97g
材料(2人分)
- にんじん1本(200g)
- するめ・刻んだもの30g
- 酒100ml
- 100ml
みりん
- 大さじ2
減塩しょうゆ
- 小さじ1/3
「お塩控えめの・ほんだし」
つくり方
- 1するめは酒に20分ほどつけ(時間外)、水気をしぼり、つけた酒はとっておく。にんじんは3mm幅くらいの細切りにする。
- 2小鍋に(1)の酒、Aを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせてアルコールをとばす。
- 3ボウルに(1)のにんじんを入れ、(2)をかけてよく混ぜ、冷めたら(1)のするめを加えてよく混ぜる。
- 4密閉袋に(3)を汁ごと入れ、空気を抜くように口を閉じて冷蔵庫に半日ほど入れる(時間外)。
- *レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。
- *レシピ制作:福島民報