武蔵野焼きうどん
いつもの焼きうどんを塩分控えめに☆「お塩控えめの・ほんだし」でだしをきかせれば、おいしさそのままで減塩できちゃいます♪かつお節もポイント!
12分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー504kcal
- たんぱく質21.5g
- 塩分3.1g
- 野菜摂取量143g
材料(1人分)
- 冷凍うどん1玉(250g)
- 豚薄切り肉50g
- 「やさしお」少々
- こしょう少々
- キャベツ2枚
- 玉ねぎ1/8個(30g)
- ピーマン1/2個
- 減塩しょうゆ大さじ1
- 酒大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」小さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」大さじ1
- 削り節適量
つくり方
- 1うどんは熱湯でゆで、ザルに上げて水気をきる。
- 2豚肉は3cm幅に切り、Aをまぶす。
- 3キャベツは4cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、玉ねぎはタテ薄切りにする。ピーマンはタテ1cm幅に切る。
- 4フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、(2)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(3)の玉ねぎ・ピーマン・キャベツを順に加えて炒め、やわらかくなったら、いったん取り出す。
- 5(4)のフライパンにごま油大さじ1/2を熱し、(1)のうどんを入れて炒め、合わせたBの調味液を回しかける。取り出しておいた(4)を戻し入れ、サッと炒め合わせる。
- 6器に盛り、削り節をのせる。
- *冷凍うどんは手打ち風がおすすめです。
- *レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。
- *レシピ制作:リビング新聞