ajinomoto Park
レシピ大百科
和風おろしソースのステーキプレート

和風おろしソースのステーキプレート

だしをきかせたおろしソースが絶品!このボリューム感なのに塩分控えめ、心にも体にも嬉しいステーキプレートです!

15

(時間外を除く)

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー1117kcal
  • たんぱく質25.8g
  • 塩分1.2g
  • 野菜摂取量101g

材料(2人分

  • 牛ステーキ用肉
    2枚(300g)
  • 「やさしお」
    少々
  • ブラックペッパー
    少々
  • 大根
    4cm(100g)
  • グループAしょうゆ
    小さじ2
  • グループAみりん
    小さじ2
  • グループAにんにくのすりおろし
    小さじ1
  • グループA「お塩控えめの・ほんだし」
    小さじ1
  • しめじ
    1/2パック
  • 水菜
    1/4束(50g)
  • ミニトマト
    4個
  • 小ねぎの小口切り
    大さじ1
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    大さじ1/2
  • 温かいご飯
    2杯(丼)

つくり方

  • 1
    牛肉は冷蔵庫から取り出して15分ほどおいて常温にもどし(時間外)、両面に「やさしお」、ブラックペッパーをふる。
  • 2
    大根はすりおろす。しめじは小房に分け、水菜はザク切りにする。
  • 3
    フライパンに油を入れて強火にかけ、(1)の牛肉、隙間に(2)のしめじを加えて焼く。牛肉の両面を1分ずつ焼いたら弱火にしてフタをし、3~5分ほど蒸し焼きにする。牛肉としめじを取り出し、牛肉は食べやすい大きさに切る。
  • 4
    同じフライパンに(2)のすりおろした大根、Aを入れて火にかけ、水分が少なくなるまで煮詰め、おろしソースを作る。
  • 5
    器にご飯を盛り、(3)の牛肉をのせて(4)のおろしソースをかけ、小ねぎを散らす。(3)のしめじ、(2)の水菜、ミニトマトを添える。
  • ステーキの加熱時間は肉の厚さによって変わります。妊娠中の方、抵抗力が落ちている方は中までしっかりと火を通してください。
味の素株式会社©