


手羽元のホロホロカオマンガイ(取り分け離乳食)
手羽元肉で味わい豊か◎炊飯器で炊くことでホロホロになりますよ。大人はねぎダレをかけて、満足度UP!
10分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー651kcal
- たんぱく質30.1g
- 塩分1.6g
- 野菜摂取量10g
材料(2人分)
- 米1・1/2合
- 水適量
- 鶏手羽元7本
- 酒大さじ1
- 「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>小さじ2
- 1/4本分
ねぎのみじん切り
- 小さじ1/2
おろしにんにく
- 小さじ1/2
しょうがのすりおろし
- 大さじ1/2
酢
- 大さじ1/2
しょうゆ
- 小さじ1
砂糖
- 小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- ミニトマト・好みで適量
- きゅうり・好みで適量
- パクチー・好みで適量
- にんじん・乳児への取り分け用30g
- 「味の素KKおかゆ」白がゆ・乳児への取り分け用1/3袋
*大人2人分から、乳児1人分を取り分けて離乳食をお作りいただけます。
つくり方
- 1米は洗って炊飯器に入れ、1.5合の目盛りより少し少なめの水を加えて30分以上浸水させておく(時間外)。
- 2鶏手羽は数ヶ所フォークで刺して穴をあけ、酒でもみ込む。離乳食用のにんじんは5cm長さのスティック状に切る。
- 3(1)に「丸鶏がらスープ」を加えてひと混ぜし、(2)の鶏手羽・にんじんをのせて、通常通り炊飯す る(時間外)。
- 4炊き上がったら、鶏手羽とにんじんを取り出し、ご飯を混ぜ合わせる。
- <取り分け離乳食>
【離乳食 後期】(取り分け目安:鶏肉約15g、白がゆ1/3袋)
鶏手羽の皮を取り除いて骨から身を外し、細かくほぐす。器に「おかゆ」を盛り、ほぐした鶏肉をのせる。別皿ににんじんを添える。 - 【離乳食 完了期】(取り分け目安:鶏肉約20g、(4)のご飯約80g)
鶏手羽の皮を取り除いて身を骨から外し、食べやすい大きさにほぐす。器に(4)のご飯を盛り、ほぐした鶏肉をのせる。別皿ににんじんを添える。 - 5器にご飯、鶏手羽を盛り、混ぜ合わせたAのねぎダレをかける。好みでトマト、きゅうり、パクチーを添える。