ajinomoto Park
レシピ大百科
包まず簡単!レンジしゅうまい(離乳食アレンジ)

包まず簡単!レンジしゅうまい(離乳食アレンジ)

子どもにはやわらか肉団子、大人はからし醤油を添えて!レンジで作る、お手軽しゅうまいです♪

15

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー346kcal
  • たんぱく質24.4g
  • 塩分0.7g
  • 野菜摂取量69g

材料(2人分

  • 豚ひき肉
    250g
  • 玉ねぎ
    1/4個(50g)
  • グループA片栗粉
    大さじ1
  • グループA砂糖
    小さじ1/2
  • グループAしょうゆ
    小さじ1/2
  • 「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
    小さじ1
  • レタス
    3枚
  • しゅうまいの皮
    12枚
  • からし・好みで
    適量
  • しょうゆ・好みで
    適量

大人2人分から、乳児1人分を取り分けて離乳食をお作りいただけます。

つくり方

  • 1
    レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、耐熱皿に広げる。玉ねぎは、乳児用に取り分ける場合は5g程度をすりおろし、残りはみじん切りにする。
  • 2
    ボウルにひき肉、Aを入れて粘り気が出るまで混ぜる。
  • <取り分け離乳食>
    【離乳食 後期】(取り分け目安:(2)の肉ダネ:15g)
    肉ダネを取り分け、(1)で取り分けたおろし玉ねぎを加え、楕円型に丸める。片栗粉(分量外)を表面全体に薄くまぶす。
  • 3
    「丸鶏がらスープ」、(1)のみじん切りにした玉ねぎを加えてさらに混ぜ、12等分に丸め、(1)のレタスの上に並べる。
  • <取り分け離乳食>
    【離乳食 後期】
    離乳食用に作った肉ダネを(1)のレタスの上にのせる。
  • 4
    水にくぐらせたしゅうまいの皮を大人用の肉ダネだけにかぶせ、上からギュッと包む。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で7分加熱する。大人用に好みでからししょうゆを添える。
  • <取り分け離乳食>※写真は離乳食後期
    【離乳食 後期】
    取り分けた肉ダネを食べやすい大きさに切る。
    【離乳食 完了期】
    大人用1個を取り分け、食べやすい大きさに切る。
    • 包まず簡単!レンジしゅうまい(離乳食アレンジ)の作り方_6_1
味の素株式会社©