


親子で!しらすと小松菜のまぜごはん(幼児食アレンジ)
「お塩控えめの・ほんだし」でだしをきかせて♪ごはんに混ぜる以外にも麺と和えて、卵に混ぜて、と活躍間違いなし!
10分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー532kcal
- たんぱく質13.9g
- 塩分1.3g
- 野菜摂取量43g
材料(2人分)
- ご飯1・1/2合分
- 小松菜1/3束(100g)
- 油揚げ1枚
- しらす干し大さじ3
- いり白ごま小さじ2
- 小さじ1
「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1
砂糖
- 小さじ1
しょうゆ
- 「瀬戸のほんじお」少々
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」小さじ2
*大人2人分から、幼児1人分を取り分けて幼児食をお作りいただけます。
つくり方
- 1小松菜、油揚げは粗みじん切りにする。
- 2フライパンにごま油を熱し、(1)の小松菜・油揚げを入れて3分ほど炒める。全体に火が通ったら、しらす干し、ごま、Aを加えてサッと炒め合わせる。
- 3ボウルにご飯、(2)を入れて混ぜる。幼児用に取り分ける場合は、1食分100gを目安に取り分け、大人用には塩を加えて味を調える。
- *幼児1人分を大人の半量とした場合、大人用で使用する調味料を抜いた幼児1人分の塩分は約0.5gです。