


うま味がきいた 金沢おでん
赤巻きや車麩、ふかしなど、金沢おでんならではの具材が入ったおでんです。甘くやさしい味わいのおだしに「味の素®」を加えることで、だし感や香りを一層引き立てます。
25分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー393kcal
- たんぱく質32.3g
- 塩分6.2g
- 野菜摂取量68g
材料(2人分)
- 大根6cm
- がんもどき・ひろず2個
- つみれ・メギスつみれ2個
- かまぼこ・赤巻きかまぼこ60g
- はんぺん・ふかし2枚
- 車麩2枚
- 800ml
水
- 大さじ1
しょうゆ
- 大さじ1
みりん
- 小さじ1
「ほんだし」
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- うま味調味料「味の素®」10ふり
つくり方
- 1車麩はたっぷりの水につけてもどし、水気 をしぼる。ひろず(がんもどき)は熱湯をかけて油抜きをし、赤巻きかまぼこは食べやすい大きさに切る。
- 2大根は3cm幅の輪切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。
- 3鍋にAを入れて煮立て、(2)の大根、(1)の車麩・ひろず・赤巻きかまぼこ、つみれ、ふかし(はんぺん)を加え、弱めの中火で15分ほど煮る。
- 4仕上げに「味の素®」をふる。