ajinomoto Park
レシピ大百科
味噌おでん

味噌おでん

八丁味噌を使用して具材を煮込んだ、愛知県の郷土料理です。「味の素®」が味噌の風味を引き立て、まろやかでコク深いおでんをお楽しみ頂けます。

40

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー398kcal
  • たんぱく質29.7g
  • 塩分5.9g
  • 野菜摂取量68g

材料(2人分

  • 大根
    6cm
  • こんにゃく
    1/2枚
  • さつま揚げ
    2枚
  • 焼き豆腐
    1/2丁
  • 焼きちくわ
    1本
  • ゆで卵
    2個
  • グループA
    300ml
  • グループA八丁みそ
    大さじ3
  • グループA
    大さじ2
  • グループA砂糖
    大さじ2
  • グループAみりん
    大さじ1
  • グループA「ほんだし」
    小さじ1
  • うま味調味料「味の素®」
    10ふり
  • からし・好みで
    適量

つくり方

  • 1
    大根は3cm幅の輪切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。
  • 2
    こんにゃくは三角形に切り、熱湯で2~3分ゆでてアク抜きをする。さつま揚げは熱湯をかけて油抜きをする。焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。焼きちくわは斜め半分に切る。
  • 3
    鍋にAを入れて煮立て、(1)の大根、(2)のこんにゃく・さつま揚げ・焼き豆腐・焼きちくわ、ゆで卵を加え、途中で裏返しながら弱めの中火で30分ほど煮る。仕上げに「味の素®」をふる。
  • 4
    器に盛り、好みでからしを添える。
  • 煮汁の量が少ないため、直径が広めの鍋で全ての食材が煮汁に浸かるようにしてください。
味の素株式会社©