OPEN MENU

MENU

たべる楽しさを一緒に!オンラインファンミーティングレポート

たべる楽しさを一緒に!オンラインファンミーティングレポート

2021/10/28

SHARE

「たべる楽しさを、もっと。」をコンセプトに、“食”を通じて毎日を明るく、楽しくするためのコンテンツを発信している「AJINOMOTO PARK」。今回は、日頃から支えてくださっている「AJINOMOTO PARK」ファンのみなさんと一緒に、もっと楽しいコンテンツを作っていきたい!という想いからオンラインファンミーティングを開催♪

「AJINOMOTO PARK」マガジン記事制作の裏話や、人気フードスタイリスト岡本ゆかこさんによる料理をおいしく見せるコツ、運営スタッフとファンが交流する様子など、盛りだくさんの内容でお届けしたイベントをレポートします!

ゲスト

フードスタイリスト

岡本 ゆかこさん

アフターヌーンティー・ティールームに勤務後、海外の食文化を学びにサンフランシスコ・バークレーへ。フードコーディネーターアシスタントを経てフードスタイリストとして独立。メニュー考案なども手がける。
公式サイト

ファシリテーター

調味料事業部(管理栄養士)

木下 めぐみさん

「AJINOMOTO PARK」担当として、食べる楽しさをみなさんと一緒に共有したいと思い、日々奮闘中♪

スピーカー

調味料事業部(管理栄養士)

中村 理乃さん

「AJINOMOTO PARK」でレシピ開発やSNS運用などを担当。簡単でおいしく健康的な食情報をお届けしたい!と日々頑張っています☆プライベートでもInstagramで料理の写真を投稿♪

  1. 「AJINOMOTO PARK」担当が語るここだけの裏話♪
  2. すぐに真似できる!岡本さん直伝☆フードスタイリング講座
  3. 一緒に考えよう!「AJINOMOTO PARK」企画♪
  4. みなさんとともに!「AJINOMOTO PARK」のこれから

01
「AJINOMOTO PARK」担当が語るここだけの裏話♪

イベントの冒頭では、ファシリテーターを務める「AJINOMOTO PARK」担当の木下さんが登場!マガジン記事制作の舞台裏や、「AJINOMOTO PARK」運営スタッフとファンとのワークショップなど、イベントの内容について紹介してくれました。

こんなときに使える♪おいしさ&楽しさ満載のマガジン6種類!

「AJINOMOTO PARK」のマガジンにはどんなテーマがあるか、みなさんご存じですか?「AJINOMOTO PARK」編集部の中村さんに、6種類のマガジンの特徴について説明してもらいました。

1.「#料理のアイデア帖」
いつもとはちょっと違う料理に挑戦したいときに役に立つアイデアを発信。定番調味料を使って楽しめる世界各国のレシピや、料理家さんに教わる味の素社の商品を使用したアレンジレシピなどを紹介しています。

2.「#あの人の暮らし」
毎日の献立を考えるのはたいへん。そこで、近所のおウチのキッチンをのぞき見するような感じで、料理家さんや味の素社員の生活ぶりにフォーカス♪ためになるコツ&工夫を集めています。

3.「#楽テク」
野菜や魚など旬の食材の魅力をご紹介するほか、忙しい毎日の中で、無駄なく効率的に食を楽しむためのテクニックなどをまとめています。

4.「#週末チャレンジ!」
ウィークデーにはなかなかできない手の込んだものや、イベント性のあるお料理など、週末のおウチ時間をもっと充実させるための、家族みんなで楽しめるアイデアを発信しています。

5.「#ココロとカラダに+」
無理なくつづけられる、カラダによい情報を提供。たんぱく質や減塩など、ちょっと難しいテーマをわかりやすく丁寧に解説しています。

6.「#こだわり」
味の素社の商品開発秘話やこだわりを紹介する「開発ストーリー」や、味の素社員ならではの商品活用術などを紹介しています。

6つのテーマは、それぞれハッシュタグで検索することができます。気になる記事、ぜひチェックしてみてください!

味の素社の想いとこだわり満載!マガジン記事ができるまで♪

「AJINOMOTO PARK」マガジンはどうやって作られているのでしょうか?知られざる記事の制作過程をご紹介します!

たとえば「開発ストーリー」という企画では、商品開発担当のあふれんばかりの想いやこだわりを凝縮してインタビュー形式で構成。普段なにげなく目にしている味の素社の商品が世に出るまでの、平坦ではない道のりについてご紹介しています。

「商品を知ってほしい」「試してみていただきたい」という気持ちは編集部にも!実はインタビュー取材時、中村さんがみずから調理に参加することもしばしば。

「野菜の焼き色や盛りつけにこだわるなど、おいしそうに見えるための工夫をしています。どうしたら『作ってみたい!』と思ってもらえるかをいつも考えています」と中村さん。

ここで、ファンのみなさんへクイズを実施!8月に公開された記事の中でもっともよく読まれた人気記事を、この3つから当てていただきました。

正解は…「味の素社員のご飯ルール#10 商品フル活用で快適食事術」!なんと単月で3万回も読まれたヒット記事なのです。

「味の素社員の食卓をのぞき見する企画で、食事に関する工夫や決まりごとをシリーズで取り上げています。同じ社員からみても“目からウロコ”な商品の活用術をはじめ、すぐに試してみたくなるアイデアが満載の人気企画です!

実際、読者アンケートでも『参考になった』『試してみたい』とのお声をたくさんいただきました。みなさんぜひチェックしてみてください!」(中村さん)

“食”の流行にいち早く気づくためには?

イベント中、参加者のみなさんからご質問をいただくシーンも♪

「読者のみなさんになにがお届けできるか、いつも考えています!週に一度、編集会議をして『こういう話題があったよ』と意見交換したり、SNSで注目されているトピックをチェックしたりしているんです。

「AJINOMOTO PARK」では、これからもみなさんに楽しんでいただけるような記事を作っていければと思っています。たくさんのご意見やご要望、お待ちしています!」(中村さん)

02
すぐに真似できる!岡本さん直伝☆フードスタイリング講座

つづいて登場されたのは、いつも「AJINOMOTO PARK」で料理のスタイリングを担当してくださっているフードスタイリストの岡本ゆかこさん。おいしいものをもっとおいしくいただくために、すぐに真似できるフードスタイリングのコツを教わりました。

ひと工夫でおいしさ◎フードスタイリングのすすめ

今回、岡本さんに教わったのは、「Bistro Do®」なすのボローニャ風炒め煮用で作る、「なすのボローニャ風パスタ」のスタイリングです!いつもの料理がおどろくほど映える、すぐに試せる4つのプロ技☆ぜひチェックしてみてください♪

1. スパゲティを盛るときは、深さのあるお皿を
平たいお皿だとうまく盛れないので、深さのあるスープ皿を使うのがオススメ!

2. スパゲティは一度に盛ろうとせず、三段階に分けて盛る
盛りつけの基本は、シルエットが山になるように立体感をつけること。

「わたしが愛用している道具の中でもオススメなのが、焼肉トング!使い方のポイントは、スパゲティを三段階で盛ること。二段目は一段目よりも少なめを意識し、三段目は、さらに量を少なく。だんだん盛る量を少なくして、山をつくることを意識してみてください」(岡本さん)

3. イタリアンパセリや赤パプリカなど彩り野菜を活用!
赤パプリカなど目がいきやすい野菜は、1カ所にかためず、点在させるように置きます。

仕上げにイタリアンパセリをふんわりのせれば、明るい雰囲気に。

「彩り野菜を活用すれば華やかに見えますよ♪」(岡本さん)

4. クロスを使うときには、色と立体感を意識して
ミニクロスなら、季節感のあるものを。食材に使われている色に合わせると、なじみがよくなります。

「柄のクロスはパっとみると悪くないのですが、周りが目立ち過ぎて料理に目がいかないことも。そんなときは、部分使いするのがオススメ!折りたたんでお皿に添えてみると、雰囲気が変わりますよ。

クロスのたたみ方は、立体感を作ることが大切です。ふんわりするように心がけてください。立体感を意識して盛り付けをしているので、クロスも同じようにボリュームを出してあげると、より食卓が華やぎます♪」(岡本さん)

岡本さんに質問!盛りつけを簡単にグレードアップするには?

レクチャーのあと、岡本さんにみなさんから寄せられたお悩みに答えていただきました!

「煮物もパスタと同じで、深いお皿に立体的に盛りつけるのがポイントです。湯がいたさやいんげんなどの緑をプラスしてあげると、たちまち華やかに!

にんじんの明るい色や、れんこんのユニークな形を意識して盛りつけるとうまくいきますよ」(岡本さん)

「「AJINOMOTO PARK」のスタイリングでは斜め45度など、食卓に出されたときの目線と同じになるような角度にカメラを置くことを意識しています!

また、手前にあるもののほうがより大きく見える傾向があるので、主役となる料理をセンターに置いてあげるとよいですね♪

フォークやスプーンなどを手前に置くときは、小さめのものを選ぶのがオススメです◎」(岡本さん)

料理の味は、見た目に大きく左右されるといわれています。ぜひ岡本さんのお話を参考にして、料理すること、食べることをもっと楽しむのにお役立てください!

03
一緒に考えよう!「AJINOMOTO PARK」企画♪

ファンミーティングの最後には、ワークショップを開催!「AJINOMOTO PARK」の運営にかかわるスタッフがイベントに参加されたファンと交流する時間がスタート♪

少人数のグループに別れ、「マガジン」「イベント」「商品・コンテンツ」の3つのテーマを中心に、みなさんから貴重なご意見をいただきました。

プロの料理家さんから、おいしいをより楽しむためのアイデアを学びたいという声も!いただいたご意見をもとに、「AJINOMOTO PARK」では新たなオンライン料理イベントを11月に企画中です♪ぜひ参加してみてくださいね。

味の素社の商品をより深く知っていただける情報や、旬野菜を丸ごと使い切るための工夫など…いただいたお声は今後の企画に活かしてまいります!ぜひ、お楽しみに♪

04
みなさんとともに!「AJINOMOTO PARK」のこれから

「AJINOMOTO PARK」ファンのみなさんとともに“食”を通じてもっと毎日を明るく、楽しくしたい。そんな想いからはじまったオンラインファンミーティングでは、ワクワクするようなご意見をたくさんいただくことができました♪

これからもみなさんのお声におこたえし、より楽しんでいただける企画作りに励んでまいります。たくさんのご意見やご要望、お待ちしています!

みんなでまっすぐ前を向き マスクを外してハイ、チーズ!

イベントの模様は動画でもお楽しみただけます!こちらもぜひご覧ください♪

「AJINOMOTO PARK」
オンラインファンミーティング

キーワードで探す

あわせてチェック