OPEN MENU

MENU

萌え断サンドのレシピ&コツ!作り方をプロに聞いてきた

萌え断サンドのレシピ&コツ!作り方をプロに聞いてきた

2021/08/05

SHARE

見た目もボリュームも大満足な萌え断サンド、みなさんはもう作ってみましたか?
今回は、フードスタイリストとして多方面で活躍している、岡本ゆかこさんに萌え断サンドを上手に作るコツを教えてもらいました!後半ではアイデアレシピもご紹介します♪

インタビューした人

フードスタイリスト

岡本 ゆかこさん

アフターヌーンティー・ティールームに勤務後、海外の食文化を学びにサンフランシスコ・バークレーへ。フードコーディネーターアシスタントを経てフードスタイリストとして独立。スタイリング、メニュー考案など広告・書籍で活躍中。
公式サイト

  1. 萌え断サンドって?話題の映えレシピで食事をもっと楽しく
  2. 萌え断サンドをキレイにおいしく作るコツ♪
  3. いろんな萌え断サンドに、いざ!挑戦♪

01
萌え断サンドって?話題の映えレシピで食事をもっと楽しく

萌え断サンドとは、彩り豊かな断面が「萌える♪」サンドイッチのこと。陶芸家の大沼道行さんが考案したキャベツたっぷりのオリジナルサンドイッチ「沼サン」をきっかけに、SNSに投稿する方も多いですよね。

見た目も味も楽しめるボリューム◎の萌え断サンドなら、写真映えもバッチリ!食事がもっと楽しくなること間違いなしです☆

02
萌え断サンドをキレイにおいしく作るコツ♪

今回、岡本さんが教えてくれた萌え断サンドをうまく作るコツは全部で7つ。さっそくご紹介します!

  1. 作る前に、できあがりの断面をイメージする
    具材をただ詰めるだけでは、キレイな断面にはなかなかならないもの。具材の切り口や色合いなど、断面の見え方をイメージして、詰め方や順番を考えておきましょう。

  2. パンにバターを塗る
    野菜の水分でパンがふやけるのを防ぐことができます♪

  3. パンや具材の間にマヨネーズを塗る
    こうすることで、はさんだ具材が動きにくくなります。特に萌え断サンドを初めて作る方にはオススメです!

  4. 重ねやすい具材を土台にし、その上にバラバラになりやすい具材をのせる
    まずはレタスやハム、チーズなどのせやすい具材をのせ、その上に千切りにした野菜などをのせることで崩れにくくなります◎具材は思い切ってたくさんのせて♪

  5. パンをのせたら上から手でギュッと押す

  6. パン全体をラップできつく巻いてから切る
    オシャレにしたいときは、ワックスペーパーを使って華やかに♪ただし、紙はすべりやすいので、萌え断サンド初心者にはラップがオススメ。

  7. 切る方向が分かるよう、ラップにしるしをつけておく
    (1)でイメージした断面にするために、どこで切るかしっかりと印をつけておくことがポイントです。



これらのコツを押さえれば、きれいな萌え断を作ることができます!
写真でご紹介したのは「カラフルボリュームサンド」。ぜひ作ってみてくださいね☆

03
いろんな萌え断サンドに、いざ!挑戦♪

コツが分かったら、好きな野菜や素材をたくさんはさんで、いろんな萌え断サンドを作ってみましょう☆すぐに挑戦できる、アイデアいっぱいのレシピをご紹介します♪

■食感のハーモニーがたまらない♪「えびとアボカドのボリュームサンド」

■萌え断サンドでオシャレなモーニングに!「ベーコンエッグのボリュームサンド」

■定番のさば缶で!インパクト◎「さば缶サンドイッチ」

■萌え断の新提案☆「BLTミルフィーユサンド」

■和風な萌え断サンド!「きんぴらごぼうラップサンド」

見て楽しい、食べておいしい萌え断サンド♪コツを押さえて、上手に作っちゃいましょう!「AJINOMOTO PARK」では、さまざまな萌え断サンドのレシピを掲載中!ぜひチェックしてみてくださいね。

キーワードで探す

あわせてチェック