蒸し野菜のアンチョビソースの献立
献立 21分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 722 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 36.6 g
-
・野菜摂取量※ 491 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
蒸し野菜のアンチョビソース
15分
つくり方
-
1
ブロッコリー、カリフラワーは小房に分け、ブロッコリーの茎は皮をむき、ひと口大に
切る。かぼちゃは7~8mm幅に、れんこんは皮をむいて7~8mm幅に切る。 -
2
耐熱皿に(1)の野菜をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約6分加熱し、
ラップをはずさず、約1~2分おいておく。 -
3
耐熱容器ににんにくを入れ、ラップをかけて電子レンジで20秒加熱してつぶし、
「サラリア」、刻んだアンチョビを加えて混ぜ、アンチョビソースを作る。 -
4
器に(2)を盛り合わせ、(3)を添える。
「蒸し野菜のアンチョビソース」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー335kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質20.2 g
- ・野菜摂取量※463 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
コーンピザトースト
10分
材料(2人分)
- 食パン6枚切り
- 2枚
- ロースハム・いちょう切り
- 2枚
- 玉ねぎ・薄切り
- 15g
- トマト・薄切り
- 30g
- ピーマン・輪切り
- 10g
- 湯
- 50ml
- 「クノール カップスープ」コーンクリーム
- 1袋
- ピザ用チーズ
- 50g
- ピクルス・市販品
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ボウルに湯、「クノール カップスープ」を入れて15秒ほどよく混ぜ合わせ、ソースを作る。 -
2
食パン1枚に(1)のソースの半量を塗り、ハム、玉ねぎ、トマト、ピーマン、チーズ半量を順にのせる。同様にもう1枚作る。 -
3
オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。タテ半分に切って器に盛り、ピクルスを添える。
「コーンピザトースト」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー305kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質14.6 g
- ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノール カップスープ」を入れる。 -
2
熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。 -
*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「「クノール カップスープ」4種のチーズのとろ~り濃厚ポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー82kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く