アスパラとベーコンのカルボナーラの献立
献立 32分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 739 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 28.1 g
-
・野菜摂取量※ 127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アスパラとベーコンのカルボナーラ
20分
つくり方
-
1
アスパラは斜め4~5cm長さに切る。ベーコンは拍子切りにする。 -
2
大きめのボウルに卵を溶きほぐしておく。 -
3
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩適量(分量外)を加えてスパゲッティを
アルデンテ(少し歯ごたえが残るゆで加減)にゆでる。 -
4
(1)のアスパラを(3)のスパゲッティのゆで上がりの1分前に加えて一緒にゆでる。 -
5
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のベーコンを弱火でじっくり炒め、
(3)のスパゲッティ・アスパラを加えて炒め、塩で味を調える。 -
6
(2)のボウルに(5)を加えて素早くからめ、粉チーズを加えてあえる。
器に盛り、黒こしょうをふる。 -
*スパゲッティのゆで時間は、表示より1分くらい早めにすると(様子をみながら)
アルデンテに仕上がります。 -
*塩はベーコンの塩味をみて調節しましょう。
「アスパラとベーコンのカルボナーラ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー484kcal
- ・塩分3.3 g
- ・たんぱく質22.4 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
温サラダ・バーニャカウダ
15分
つくり方
-
1
里いもは洗って皮ごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で
約3分加熱する。そのままおいて粗熱が取れたらヨコ半分に切る。 -
2
かぼちゃは4等分に切り、同様に電子レンジで約2分加熱する。 -
3
れんこんは皮ごと8mm~1cm厚さに切り、エリンギはタテ半分に切る。
グリルに入れて強火で両面を約3~4分焼く。エリンギは2つに裂く。 -
4
耐熱容器にAを加え混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで40秒加熱し、
さらにオリーブオイルを加えて電子レンジ弱(150~200W)で約1分ほど加熱する。 -
5
器に(1)の里いも、(2)のかぼちゃ、(3)のれんこん・エリンギを盛り合わせ、
(4)のバーニャカウダを添える。
「温サラダ・バーニャカウダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※107 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノール カップスープ」を入れる。 -
2
熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。 -
*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「「クノール カップスープ」コーンクリーム」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー80kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く