中華風香味おじやの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 625 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 34.1 g
-
・野菜摂取量※ 162 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風香味おじや
5分
つくり方
-
1
耐熱容器に温かいご飯、「香味ペースト」を入れ、よく混ぜる。 -
2
卵を割り入れ、軽くくずし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、熱湯を注ぐ。好みで小ねぎをのせる。 -
*お好みで薬味ねぎのほか、ごま油やラー油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
「中華風香味おじや」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー423kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質12.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
イカと豆苗のピリ辛炒め
15分
材料(2人分)
- いか
- 1杯
- 豆苗
- 1袋(70g)
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ2
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
いかは皮をむき、内臓を取ってワタを取り外し(黒袋をはずす)、足を切り取る。ワタに切り込みを入れてボウルに中身を出す。豆苗は食べやすい長さに切る。 -
2
フライパンにごま油、「熟成豆板醤」を入れて火にかけ、(1)のいかとワタを加えて炒める。 -
3
いかに火が通ったら、(1)の豆苗を加えてサッと炒め、「丸鶏がらスープ」を加えて炒め合わせる。
「イカと豆苗のピリ辛炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー158kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質20.5 g
- ・野菜摂取量※35 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
白菜はひと口大に切り、にんじんは5mm幅の短冊切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)の白菜・にんじんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。 -
3
Aを加えて混ぜ合わせる。
「白菜の鶏白湯和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く