豚肉ともやしのねぎごま炒め鍋の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 665 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 28.9 g
-
・野菜摂取量※ 217 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉ともやしのねぎごま炒め鍋
15分
つくり方
-
1
ねぎは斜めに切る。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)のねぎ、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、もやし、「香味ペースト」を加えて炒め合わせる。 -
3
分量の水を加えて煮立たせ、ひと煮立ちしたら、弱火にして、小ねぎ、ごまを散らす。 -
*食べる直前に「香味ペースト」を少量足すと、風味が増してさらにおいしくお召し上がりいただけます。
「豚肉ともやしのねぎごま炒め鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー347kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質13.8 g
- ・野菜摂取量※136 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
香醋菜炒飯(黒酢でさっぱりチャイナライス)
15分
つくり方
-
1
玉ねぎ、にんじん、しいたけは5mm角に切る。ピーマンはヘタと種を取って5mm角に切る。 -
2
フライパンに油を熱してなじませ、溶き卵を入れ、軽く炒め半熟状になったら、ご飯を加え、木ベラでほぐすように炒める。 -
3
ご飯がパラパラになったら、いったんフライパンの端によせ、(1)の玉ねぎ・にんじん・しいたけを加えて炒める。合わせたAの半量を加えて、火が通ったら、ご飯を加えて混ぜ合わせる。 -
4
最後に残りのBの加えて味を調える。
「香醋菜炒飯(黒酢でさっぱりチャイナライス)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー167kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!鶏からブロッコリーのオイスター風味
10分
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分ける。 -
2
耐熱容器に(1)のブロッコリー、「やわらか若鶏から揚げ」を入れ、「オイスターソース」をかける。 -
3
ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で5分加熱し、サッと混ぜる。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「レンジで簡単!鶏からブロッコリーのオイスター風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー151kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質12.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く