OPEN MENU

MENU

小松菜と鶏肉の和風ガーリックバター炒め<塩分控えめ>の献立

献立 25分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 821 kcal
  • ・塩分 2.7 g
  • ・たんぱく質 30.1 g
  • ・野菜摂取量※ 212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜と鶏肉の和風ガーリックバター炒め<塩分控えめ>

15分

材料(2人分)

鶏もも肉
200g
片栗粉
大さじ1
小松菜
4株
しめじ
1/2パック
にんにくの薄切り
1かけ分
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
バター
10g
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切り、片栗粉を表面にまぶす。小松菜はザク切りにし、しめじは根元を切り、小房に分ける。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて炒め、香りが出てきたら、(1)の鶏肉を加えて両面をこんがり焼く。
  3. 3

    (1)の小松菜・しめじを加えて炒め、「お塩控えめの・ほんだし」を加えて、さらに炒める。野菜がしんなりしてきたら、Aを加え、炒め合わせる。

「小松菜と鶏肉の和風ガーリックバター炒め<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー331kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質19.5 g
  • ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

簡単生姜ごはん

5分 (時間外を除く)

材料(4人分)

3合
適量
50ml
しょうゆ
大さじ1
「ほんだし」
小さじ山盛り1
しょうがのせん切り
3かけ分
みつば
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って炊飯器に入れ、A、3合目の目盛りまで水を加え、
    しょうがをのせて普通に炊く(時間外)。
  2. 2

    炊き上がったら、器によそい、みつばを散らす。
  3. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「簡単生姜ごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー406kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質7.6 g
  • ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃともやしの味噌汁

10分

材料(2人分)

かぼちゃ
1/6個(200g)
もやし
50g
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/3
みそ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃはひと口大に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のかぼちゃを入れて煮る。かぼちゃがやわらかくなったら、もやしを加え、煮立ったら火を止めてみそを溶き入れる。

「かぼちゃともやしの味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー84kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。