OPEN MENU

MENU

「スマ塩®」を知る! Smart Solt® スマ塩® 知ってはじめよう!味の素(株)が提供する“おいしい減塩”

「スマ塩®」でつくる!サイトへ

「スマ塩®」とは?

「Smart Salt®(スマ塩®)」は、
味の素(株)が提案する“おいしい減塩”です!
減塩の「味が物足りない」「おいしくない」
「手間がかかる」「家族が好まない」…
というお悩みを解決することを目指しています。

おいしい減塩を実現するために、
長年のうま味やだしの研究で
培った技術を取り入れた製品、
その製品を使ったレシピを紹介しています。

なぜ減塩?

2025年、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」における
1日あたりの食塩相当量目標は以下の通りです。
男性「7.5g未満」女性「6.5g未満」
一方でこの基準を守れていると回答した日本人は
わずか5.2%未満ともいわれています。
普通に食べているだけで摂取している塩分量は…

一般的な食品の塩分量

ぬかみそ漬けきゅうり 1.6g/カルボナーラ 4.6g/しょうゆラーメン 7.2g

※出典…牧野直子/監修『塩分早わかり 第5版』女子栄養大学出版部

1日の食塩相当量の摂取量

【20際以上成人男性】目標値:7.5g未満/平均摂取量:10.9g(3.4gオーバー!)
【0際以上成人女性】目標値:6.5g未満/平均摂取量:9.3g(2.8gオーバー!)
  • ※目標量の参照元…厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2025年版)
  • ※食塩摂取量平均値の参照元…厚生労働省「国民健康・栄養調査」(令和元年)

普通に食事をしていても、つい摂りすぎる塩分。減塩したほうがいいのは わかっているけど…

薄味そう… 物足りなそう… 手間がかかりそう… 余計な出費になりそう…

そんな不安を!「スマ塩®」が解決!

  • Point1 減塩商品を使って手軽に塩分カット!
  • Point2 「味の素®」をパパッと振ってうま味をプラス!
  • Point3 だしをきかせておいしく減塩!

Q.どうしてうま味やだしをきかせるとおいしく減塩できるの?

食塩を減らすと、単に塩味が減るだけでなく、料理全体の味のバランスが悪くなり、物足りなさを感じます。そこで役立つのがうま味だし。味に深みやコクを足すことができ、減塩によって崩れた味のバランスが整い、満足感を得られます。

味の素(株)は、目標量達成を目指して
みなさまの減塩活動を応援しています!

※厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2025年版)において、食塩相当量の目標量は、成人1日あたり男性7.5g未満 女性6.5g未満です。

商品紹介

「おいしい減塩」に役立つ味の素(株)の
減塩商品やうま味調味料をご紹介

うま味調味料

普段の調味料を置き換えるだけで
だしをきかせておいしく減塩!

「お塩控えめの・ほんだし®」
「お塩控えめの・
ほんだし®
「丸鶏がらスープ」〈塩分ひかえめ〉
「丸鶏がらスープ」
〈塩分ひかえめ〉
「味の素KK コンソメ」〈塩分ひかえめ〉
「味の素KK コンソメ」
〈塩分ひかえめ〉

お試し頂きやすい
小容量タイプ発売開始!

使いやすいスティック5本入
「お塩控えめの・ほんだし®」6gスティック5本入袋 「丸鶏がらスープ」〈塩分ひかえめ〉5gスティック5本入袋
固形キューブ5個入
「味の素KK コンソメ」〈塩分ひかえめ〉固形5個入箱

混ぜるだけでお手軽、減塩スープ
忙しいときの時短メニューに。

「クノール®カップスープ」コーンクリーム
「クノール®
カップスープ」
コーンクリーム
塩分40%カット
「クノール」ふんわりたまごスープ 塩分30%カット
「クノール®
ふんわりたまごスープ
塩分30%カット
「具たっぷり味噌汁」(なす) 塩分50%カット
「具たっぷり味噌汁」
(なす)
塩分50%カット
「具たっぷり味噌汁」(ほうれん草) 塩分50%カット
「具たっぷり味噌汁」
(ほうれん草)
塩分50%カット

おいしさそのまま!
塩分50%カットのお塩!

「やさしお®」
「やさしお®

塩分40%カットの冷凍食品シリーズ!

おいしく塩分配慮ギョーザ(塩分40%カット)
おいしく塩分配慮
ギョーザ
(塩分40%カット)
白チャーハン(塩分40%カット)
白チャーハン
(塩分40%カット)
おいしく塩分配慮エビピラフ(塩分40%カット)※北海道限定販売
おいしく塩分配慮
エビピラフ
(塩分40%カット)
※北海道限定販売
五目炒飯(塩分40%カット)
五目炒飯
(塩分40%カット)

うま味調味料

うま味をきかせて減塩でもおいしく!

「味の素®」
「味の素®

みんなの声

ファンコミュニティ「味のもト~ク」より 体験投稿企画で寄せられた「うれしいお声」をご紹介

本来は「丸鶏がらスープ」を使うレシピですが、「丸鶏がらスープ塩分ひかえめ」を使って作りました。ピリ辛スープがヤミツキになる味わいで、物足りなさは全く感じませんでした。

あじのもとさん

肉じゃが作りました。美味しいのにお塩控えめでうれしいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ミライさん

〈味の素kkコンソメ塩分ひかえめ〉で野菜のミルクスープを作りました。やさしいお味でミルクの甘さが引き立ちました!美味しかったです💕

まーぼーさん

オムレツ用の卵に残りの丸鶏がらスープ(塩分ひかえめ)顆粒スティック1/2本を入れて中身を大根ツナにしてオムレツを作る🍳食べると中身の大根ツナから旨味スープが溢れてきて美味しくておすすめです🎵ごちそうさまでした💓

チェリーさん

『やさしお®』を使って、塩にぎりとお弁当を作りました🍙いつもと同じ量を使って塩分半分!とは思えない位、やさしい塩味が感じられる美味しい塩にぎりが出来ました🍙✨

あこwithラッキーさん

お料理…というお料理ではないけれど味見がてら冷凍枝豆にふってみました🫛ちゃんとしっかり塩の味がする〜💚のに塩分半分て🫢✨ビックリー

ぴろりんゆぅさん

「丸鶏がらスープ™」〈塩分ひかえめ〉は、ごま油との相性が良く、いろんなサラダのドレッシングとして使いました。もちろん、今回作った簡単チョレギサラダにも良く合って、美味しいです🥰

あやさん

適量を入れてみましたが、優しい味わいになりました!

ゆずさん

やさしおで大根の浅漬を作ってみました やさしお 塩昆布 柚子皮で塩昆布があるのでやさしおは少なめに…一晩漬けましたがほんのり塩味で美味しく出来ました

むっちゃんさん

お塩控えめのほんだしを使って卯の花を作ってみました。優しい味で美味しかったです。

味の素大好き♪さん

コンソメ味が定番のポトフ。今日は、お塩控えめのほんだしで和風に作ってみました☺️しょうが麹もプラスして、ぽかぽか🥰 煮込むだけ簡単なので、おすすめです💕

ちびたまさん

頂いた塩分控えめコンソメはカレーしか作っていない事実が判明しました🤭

スマ塩しますさん

お塩控えめのほんだしとうすくち醤油でたっぷり野菜ときのこの鰯つみれ汁を作りました。お塩控えめですが味はばっちりきまりましたよ❣️

絵夢さん

やさしおは最初に塩味を感じるがその後まろやかな塩を感じられました☺️千切り玉ねぎ🧅と人参🥕バジルをかけて更に減塩対策

マヨマヨさん

減塩のコンソメスープいただきました。わかめとたまごのコンソメスープを作りました。味の調整も入らず、美味しくいただきました。

お料理大好きですさん

「スマ塩®」お役立ち情報

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。