にんにくの芽と牛肉のオイスターソース炒めの献立
献立 26分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 481 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 17.8 g
-
・野菜摂取量※ 265 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんにくの芽と牛肉のオイスターソース炒め
10分
つくり方
-
1
牛肉はひと口大に切り、Aをもみ込んでおく。にんにくの芽は4cm長さに切る。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、ねぎを炒め、(1)のにんにくの芽・Bを
加えてフタをし、蒸し焼きする。 -
3
(1)の牛肉を加え、炒め合わせる。 -
4
器に盛り、白髪ねぎを飾る。 -
*牛肉は低脂肪の赤身を使い、パサつき防止に片栗粉をもみ込みます。フッ素樹脂加工の
フライパンを使い、油は最小限にしています。 -
*うま味成分たっぷりのオイスターソースが低脂肪でもおいしい料理にしてくれます。
「にんにくの芽と牛肉のオイスターソース炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー206kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質14.1 g
- ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃとれんこんの揚げ浸し
20分
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、7~8mm幅に切る。れんこんは1cm幅に切る。 -
2
170℃に熱した油で(1)のかぼちゃ・れんこんを素揚げする。 -
3
耐熱容器にAを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、
砂糖が溶けるまでよく混ぜ、(2)のかぼちゃ・れんこんを浸す。
「かぼちゃとれんこんの揚げ浸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー254kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップにわかめ、「香味ペースト」を入れて湯を注ぎ、よく混ぜ、ごまを加える。
「秒速 ワカメスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー21kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く