鶏ももから揚げの香味ソースの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 427 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 30.8 g
-
・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ももから揚げの香味ソース
25分
材料(2人分)
- 鶏もも肉
- 1枚(300g)
- 酒
- 大さじ1/2
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- ねぎ・粗みじん切り
- 1/4本分
- しょうがのみじん切り
- 1/2かけ分
- しょうゆ
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ1
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ1/2
- いり白ごま
- 大さじ1/2
- 砂糖
- 小さじ1/2
- こしょう
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 片栗粉
- 適量
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 適量
- 香菜
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉は厚みのある部分に包丁を入れて開き、Aをからめて5分おく。 -
2
Bは混ぜ合わせ、香味ソースを作る。 -
3
フライパンに油を180℃に熱し、(1)の鶏肉に片栗粉をまぶして入れ、
何度か裏返しながらじっくり揚げる。 -
4
鶏肉を2cm幅に切って器に盛り、香菜を添え、(2)の香味ソースをかける。
「鶏ももから揚げの香味ソース」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー370kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質26.9 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜と桜えびのあえもの
10分
材料(2人分)
- チンゲン菜
- 2株
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 干し桜えび
- 大さじ2
- ポン酢しょうゆ
- 大さじ1/2
- だし汁
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鍋に湯を沸かし、「味の素®」を加え、チンゲン菜を下ゆでする。ザルに取って水気をきり、
食べやすい大きさに切る。桜えびはからいりする。 -
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。 -
3
(1)のチンゲン菜・桜えびを合わせ、(2)の合わせ酢であえる。 -
*だし汁は「ほんだし」小さじ山盛り1と水カップ3をあわせたものです。
「チンゲン菜と桜えびのあえもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
オクラともずくのネバネバスープ
10分
つくり方
-
1
オクラはガクを切り、5mm幅の輪切りにする。えのきだけは長さを半分に切る。 -
2
鍋にA、(1)のオクラ・えのきだけ、もずくを入れて温め、「やさしお」で味を調える。
「オクラともずくのネバネバスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー18kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く