さけと野菜の焼きびたしの献立
献立 36分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 436 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 31.4 g
-
・野菜摂取量※ 122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さけと野菜の焼きびたし
20分
つくり方
-
2
ボウルに分量の水を入れ、「ほんだし」をふり入れる。(1)のしょうが、Aを加えてよく混ぜる。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のしめじを1~2分焼く。薄く焼き色がついたら裏返す。フライパンのあいたところに(1)のねぎを加え、菜箸で返しながら、さらに1~2分焼く。野菜がしんなりしたら、(2)のボウルに加えて混ぜる。 -
4
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のさけを入れて1分ほど焼く。裏返してさらに1分ほど焼き、両面に焼き色がついたら、弱火にしてフタをし、3分ほど蒸し焼きにする。 -
5
中まで火が通ったら、(3)のボウルに加えて、大きく混ぜて5分ほど浸し、汁ごと器に盛る。
「さけと野菜の焼きびたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー328kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質25.5 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草のごまあえ
15分
つくり方
-
1
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加え、ほうれん草をゆでて冷水に取り、
食べやすい長さに切り、手でしぼって水気をよくきる。 -
2
すり鉢に白ごまを入れて軽くすり、A、「パルスイート」を加えて混ぜ合わせ、
あえ衣を作る。 -
3
(1)のほうれん草を(2)のあえ衣であえる。
「ほうれん草のごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー55kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねばねば冷やしみそ汁
6分
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。オクラは小口切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。もずくはサッと洗い、水気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)の長いも・オクラ・もずくを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ねばねば冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く