OPEN MENU

MENU

肉そぼろのレタス包みの献立

献立 22分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 427 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 22.3 g
  • ・野菜摂取量※ 153 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

肉そぼろのレタス包み

15分

材料(2人分)

豚ひき肉
150g
ゆでたけのこ
1/2個(50g)
しいたけ
2枚(30g)
ねぎのみじん切り・1/5本分
20g
にんにくのみじん切り
1/2かけ分
しょうがのみじん切り
1/2かけ分
「Cook Do」甜麺醤
小さじ6(30g)
しょうゆ
小さじ2
小さじ2
砂糖
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
レタス・大きめにちぎる
適量
パプリカ(赤)・せん切り
適量
白髪ねぎ
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たけのこ、しいたけは5mm角にする。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、Aを炒める。香りがたったら、ひき肉を加えて炒め、
    (1)のたけのこ・しいたけを加えて、さらに炒める。
  3. 3

    Bを加えて炒め、ねぎ、「コクうま」を加えて、炒め合わせ、肉そぼろを作る。
  4. 4

    器に(3)の肉そぼろを盛り、白髪ねぎを飾り、レタス、パプリカを添える。
    レタスに肉そぼろ、白髪ねぎ、パプリカをのせていただく。
  5. *甜麺醤の代わりにお好みのみそでもおいしくお作りいただけます。
  6. *材料を炒める前にBの調味料をボウルに合わせておくことで、段取りよく、
     調理することができます。

「肉そぼろのレタス包み」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー340kcal
  • ・塩分3.2 g
  • ・たんぱく質17.2 g
  • ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜の中華風ヨーグルトあえ

10分

材料(2人分)

にんじん
20g
ミニグリーンアスパラガス
15本(正味120g)
「Cook Do」オイスターソース
小さじ1・1/3
プレーンヨーグルト
50g
すり白ごま
大さじ1
砂糖
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
少々
カレー粉
少々
クミンパウダー
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはマッチ棒ぐらいの大きさに切る。
  2. 2

    アスパラ、(1)のにんじんをサッとゆでて水気をきり、
    アスパラは食べやすい長さに切る。
  3. 3

    ボウルに「オイスターソース」、Aを混ぜ合わせ、
    ドレッシングを作る。
  4. 4

    器に(2)のアスパラ・にんじんを盛り、
    食べる直前に(3)のドレッシングをかける。

「野菜の中華風ヨーグルトあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー60kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質3.4 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ふんわりたまごスープ

2分

材料(1人分)

「クノール」ふんわりたまごスープ
1食分
熱湯
160ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール ふんわりたまごスープ」をくぼみを下にして入れる。
  2. 2

    熱湯を注ぎ、かき混ぜて1分おく。
  3. *お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。

「ふんわりたまごスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー27kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質1.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。