OPEN MENU

MENU

白身魚のカルパッチョ風サラダの献立

献立 22分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 505 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 25.9 g
  • ・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白身魚のカルパッチョ風サラダ

10分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白身魚はひと口大の薄切りにする。玉ねぎはみじん切りにし、
    塩もみをして水でよく洗う。ピーマンはみじん切りにする。
  2. 2

    ボウルに「コクうま」、オレンジジュースを混ぜ合わせ、
    ドレッシングを作る。
  3. 3

    器に(1)の白身魚を盛り、(2)のドレッシングをかけて
    (1)の玉ねぎ・ピーマンを散らし、ベビーリーフを飾る。 
  4. *玉ねぎ、ピーマンはドレッシングに混ぜてもOKです。その他、パプリカ(赤・黄)、
     オリーブ、ケイパーなど、お好みのものを混ぜ合わせてお楽しみ下さい。

「白身魚のカルパッチョ風サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー67kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質7 g
  • ・野菜摂取量※22 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

スープフォンデュ

15分

材料(4人分)

「クノール スープ」ポタージュ
1/2袋
ミックスチーズ
150g
粗びきウインナーソーセージ
4本
にんじん
2/3本(120g)
じゃがいも・小
1個(120g)
グリーンアスパラガス
4本
かぼちゃ
1/8個
ブロッコリー
1/4個
バゲット
1/2本
1・1/2カップ
牛乳
1/2カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    粗びきウィンナーソーセージは斜め半分に切り、ゆでる。皮をつけたままのじゃがいも、
    にんじん、かぼちゃは、ひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分け、別々にゆでておく。
    アスパラはゆでて4cm長さに切る。バゲットはひと口大に切る。
  2. 2

    鍋に「クノール スープ」、Aを入れてひと煮立ちさせ、チーズを加えて煮溶かし、
    器に入れ、スープフォンデュを作る。
  3. 3

    器に(1)の粗びきウィンナーソーセージ・野菜類・バゲットを盛り、
    (2)のスープフォンデュを添える。フォンデュ用の串に好みの具を刺し、
    (2)のスープフォンデュをつけていただく。

「スープフォンデュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー378kcal
  • ・塩分2.7 g
  • ・たんぱく質18 g
  • ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ

2分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れる。
  2. 2

    熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜて1分おく。
  3. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
  5. *熱いのが苦手な方は仕上げに牛乳を加えるとおいしくお召し上がりいただけます。

「「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー60kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。