チンゲン菜の包み焼きの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 364 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 23.7 g
-
・野菜摂取量※ 131 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜の包み焼き
25分
つくり方
-
1
チンゲン菜は葉と芯に切り分け、葉はサッとゆでて、ザルに広げて冷ます。
芯はひと口大に切る。 -
2
ボウルに合いびき肉、玉ねぎを入れて混ぜ合わせ、Aを加え、よく練る。
8等分にし、だんご状に丸める。 -
3
(1)のチンゲン菜の葉1枚を広げ、(2)の肉だんご1個をのせて包む。
残りも同様にして包む。 -
4
フライパンに油を熱し(3)を入れ、焼き色がつくようにサッと焼く。 -
5
材料がヒタヒタになる程度の水を注ぎ、「コンソメ」、(1)のチンゲン菜の芯を加え、
フタをして煮る。火が通ったら、塩・こしょうで味を調える。
「チンゲン菜の包み焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー207kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質11.2 g
- ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!鶏からブロッコリーのオイスター風味
10分
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分ける。 -
2
耐熱容器に(1)のブロッコリー、「やわらか若鶏から揚げ」を入れ、「オイスターソース」をかける。 -
3
ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で5分加熱し、サッと混ぜる。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「レンジで簡単!鶏からブロッコリーのオイスター風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー151kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質12.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器にしょうが、「丸鶏がらスープ」を入れる。 -
2
湯を注ぎ、ねぎを加える。 -
*しょうがはすりおろしても、さらに香りよくいただけます。
「超ショウガなスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー6kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質0.4 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く