OPEN MENU

MENU

キャベツとツナのマヨバンジャンサラダの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 461 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 26.0 g
  • ・野菜摂取量※ 250 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツとツナのマヨバンジャンサラダ

10分

材料(1人分)

キャベツ・1枚
120g
春菊・葉5~6枚
5g
にんじん・5cm
20g
ツナ缶
30g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/8(0.63g)
いり白ごま
小さじ1/4

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツ、春菊は手で食べやすい大きさにちぎる。
    にんじんは5cm長さのせん切りにする。ツナ缶は油をきってほぐす。
  2. 2

    ボウルに(1)のキャベツ・春菊・にんじん・ツナ缶を合わせ、
    「サラリア」、「熟成豆板醤」であえる。
  3. 3

    器に盛り、ごまをふる。

「キャベツとツナのマヨバンジャンサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー228kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質7.6 g
  • ・野菜摂取量※126 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

冷奴の夏野菜ピリ辛ソースかけ

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

絹ごし豆腐・1丁
400g
枝豆
20さや(正味30g)
ゴーヤ
1/4本
きゅうり
1/2本
なす
1個
パプリカ(赤)
1/4個
玉ねぎ
50g
ホールコーン缶
20g
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1(5g)
しょうゆ
1/4カップ
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ゴーヤはスプーンでワタと種を取って1cm角に切り、サッとゆでる。
    枝豆もゆで、さやから出す。他の野菜も1cm角に切る。
  2. 2

    ボウルに枝豆以外の(1)の野菜を入れて、「熟成豆板醤」、しょうゆを加えて混ぜ、
    途中かき混ぜながら、冷蔵庫で3時間位(時間外)冷やす。
  3. 3

    豆腐を食べやすい大きさに切り、器に盛って(2)をたっぷりとのせ、
    ホールコーン、(1)の枝豆を散らし、ごま油をかける。

「冷奴の夏野菜ピリ辛ソースかけ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー113kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質8.1 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

簡単!レタスとハムのかき玉うま塩豚汁

10分

材料(4人分)

ロースハム
8枚
レタス
2枚
ミニトマト
8個
5カップ
「ほんだし」
大さじ2
溶き卵
2個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ハムは短冊切りにし、レタスはひと口大にちぎる。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立たせ、(1)のハム・レタス・ミニトマトを加えて煮る。再び煮立ったら、溶き卵を流し入れ、ひと煮立ちしたら火を止める。

「簡単!レタスとハムのかき玉うま塩豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー120kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質10.3 g
  • ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。