長いもと鶏肉のだしうま煮の献立
献立 18分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 456 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 31.8 g
-
・野菜摂取量※ 204 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
長いもと鶏肉のだしうま煮
15分
つくり方
-
1
鶏肉、長いもは3cm角に切る。エリンギは2cm角に切り、ねぎは1cm幅の小口切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、焼き色がついたら、(1)の長いもを加え軽く炒める。 -
3
さらに(1)のエリンギ・ねぎ、Aを加え、落としぶたをして長いもがやわらかくなるまで中火で3分、弱火で7分煮る。 -
4
器に盛り、小ねぎを散らす。 -
*具材が煮汁にひたる状態で煮上げましょう。
「長いもと鶏肉のだしうま煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー233kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質11.7 g
- ・野菜摂取量※7 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
トマトは1cm角に切る。 -
2
ボウルに(1)のトマト、もずくを入れ、「味の素®」をふり、混ぜ合わせる。 -
3
器に盛り、仕上げにしょうがをのせる。
「もずく酢トマト」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー23kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
お手軽チキンサラダスープ ~そんなわけで、やきとりすーぷ~
3分
つくり方
-
1
深めの耐熱容器に野菜サラダ、好みでコーンを入れ、「ほんだし」をふる。 -
2
分量の水を注いで焼鳥をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 -
*焼鳥缶(たれ)は、焼鳥缶(塩)・ツナ油漬缶(油をきる)などでも代用できます。
「お手軽チキンサラダスープ ~そんなわけで、やきとりすーぷ~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー200kcal
- ・塩分3.7 g
- ・たんぱく質19.2 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く