牛肉とセロリのトマトあんかけの献立
献立 31分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 496 kcal
-
・塩分 2.2 g
-
・たんぱく質 16.9 g
-
・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
牛肉とセロリのトマトあんかけ
30分
つくり方
-
1
牛肉は、ひと口大に切り、Aで下味をつけ片栗粉をまぶす。セロリはスジを取り、茎は5mm幅の斜め切り、葉はザク切りにする。トマトは1cm角に切る。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の牛肉を炒め、肉の色が変わったら(1)のセロリの茎を加え、さらに炒める。「丸鶏がらスープ」小さじ1/2、こしょうで味を調え、(1)のセロリの葉、ねぎを加え、サッと炒め合わせ、器に盛る。 -
3
フライパンをサッと拭き、油大さじ1を熱し、にんにくを炒めて香りがたったら、(1)のトマトを炒める。「丸鶏がらスープ」小さじ1/2、Bを加えて軽く煮て、Cの水溶き片栗粉でとろみをつけ、トマトあんを作る。 -
4
(2)の上に、(3)のトマトあんをかける。 -
*牛肉に下味をつけ、片栗粉をまぶすことで、肉がやわらかくなり、あんもからみやすくなります。
「牛肉とセロリのトマトあんかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー222kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質10.7 g
- ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
春菊は食べやすい長さに切り、Aであえる。
「やみつき!無限春菊」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。 -
2
器に(1)の餅を盛り、「クノール 中華スープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、小ねぎ、刻みのりを散らす。 -
*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「あっさり!中華スープもち」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー246kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く