あじのパン粉焼きの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 455 kcal
-
・塩分 1.7 g
-
・たんぱく質 27.1 g
-
・野菜摂取量※ 170 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あじのパン粉焼き
25分
つくり方
-
1
あじは三枚におろし、腹骨をすき取る。水気を拭き、「コンソメ」、塩・こしょう少々を
ふり、薄力粉を両面にまぶし、身の方だけに溶き卵、パン粉の順に衣をつける。 -
2
トマトはヘタを取り、5mm角に切る。ボウルにAを入れて混ぜ、
トマトを加えて合わせる。さやいんげんはスジを取り、長さを半分に切る。 -
3
フライパンにオリーブオイル大さじ1/3を熱し、
(2)のさやいんげんを入れて弱火で焼き、塩少々をふって取り出す。 -
4
フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のあじを身の方から中火で焼く。
焼き色がついたら裏返し、弱火で1分ほど焼いて火を通し、油をきる。 -
5
器に(3)のさやいんげん、(4)のあじを盛りつけ、(2)のトマトソースをかける。
「あじのパン粉焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー272kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質14.7 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリとりんごの浅漬け
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
セロリはスジを取り、タテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ボウルに入れて「こんぶだし」、塩を加えてザッと混ぜる。 -
2
りんごは皮をむき、セロリの長さに合わせ、6~7mm幅の棒状に切り、水にサッと通す。 -
3
ビニール袋に(1)のセロリ、(2)のりんごを入れて混ぜ、空気を抜きながらもみ、30分漬ける(時間外)。 -
*りんごの代わりに梨もおすすめです。
「セロリとりんごの浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー10kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.2 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉と野菜の具だくさんおかずスープ
15分
材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 250g
- キャベツ
- 4枚
- ほうれん草
- 1/2束
- しめじ
- 1パック
- 水
- 3・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切る。キャベツは4cm角に切り、ほうれん草は3cm長さに切る。しめじは小房に分ける。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・しめじを入れてサッと炒め、Aを加えて煮る。肉に火が通ったら、アクを取り、(1)のキャベツ・ほうれん草を加えて、野菜に火が通るまで煮る。
「鶏肉と野菜の具だくさんおかずスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー173kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質12.2 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く