ピーマンとコーンのスクランブルエッグの献立
献立 27分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 536 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 25.6 g
-
・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンとコーンのスクランブルエッグ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
<冷凍する>
-
◎ピーマン・・・ヘタと種を取って2~3cm角に切る。
冷凍保存用袋に入れて空気を抜き、冷凍する(時間外)。 -
<調理する>
-
1
卵は溶きほぐす。 -
2
フライパンに油大さじ1/2を熱し、冷凍ピーマンを入れて弱火で炒める。
やわらかくなったらコーンを加えて炒める。 -
3
フライパンの片側に寄せ、あいたところに油大さじ1/2を熱し、(1)の溶き卵を加え、
「コンソメ」を全体にふってサッと炒める。塩・こしょうをふって味を調える。 -
*ピーマンは冷凍したものでなくても作れます。同量準備して、調理してください。
-
<冷凍食材のポイント>
-
*下ごしらえした野菜や肉、砂抜きした貝類などをそれぞれ冷凍保存用袋に入れ、ジッパーを
半分ほど閉め、水をはったボウルに入れます。中の空気を押し出すようにして空気を抜き、密閉
します。水圧でしっかり空気を抜くことができます。 -
*平らにならして金属性のバットの上にのせて冷凍しましょう。
熱が伝わりやすいので、急速に冷凍できます。
「ピーマンとコーンのスクランブルエッグ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー171kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質7.4 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜と春菊のコンソメにんにくあえ
7分
材料(2人分)
- 白菜
- 180g
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- 春菊
- 1本(25g)
- にんにくのすりおろし
- 1/2かけ分
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「白菜と春菊のコンソメにんにくあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー82kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※99 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
パンプキンスープフォンデュ
10分
材料(2人分)
- 「クノール カップスープ」栗かぼちゃのポタージュ
- 1袋
- 牛乳
- 170ml
- ピザ用チーズ
- 120g
- バゲット・好みで
- 適量
- ブロッコリー・にんじん・れんこんなど 好みで
- 適量
- ウインナーソーセージ・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらチーズを加えて弱火で焦げないように
絶えず混ぜながら煮溶かす。 -
2
器に盛り、温めたバゲットや好みの野菜、ソーセージなどをひと口大に切って添える。 -
*フォンデュ用の串に好みの具を刺し、スープフォンデュをつけてお召し上がりください。
-
*ブラックペッパー、パセリ、パプリカパウダーなどお好みのスパイスを添えて
お召し上がりいただくのもおすすめです。 -
*パンはバケットの他にもレーズンやクルミの入ったパンもおすすめです。
「パンプキンスープフォンデュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー283kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質17 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く