OPEN MENU

MENU

香味肉野菜炒めの献立

献立 20分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 610 kcal
  • ・塩分 5.6 g
  • ・たんぱく質 32.2 g
  • ・野菜摂取量※ 179 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

香味肉野菜炒め

10分

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉
150g
キャベツ
4枚(200g)
ピーマン
2個(50g)
パプリカ(赤)
1/3個(50g)
「Cook Do 香味ペースト」
18cm(13g)
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。キャベツ、ピーマン、パプリカはザク切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を焼き、皿に取り出す。
  3. 3

    (2)のフライパンに(1)のキャベツ・ピーマン・パプリカを入れて炒め、
    しんなりしたら火を止める。
  4. 4

    (2)の豚肉を戻し入れ、「香味ペースト」を加えてよく混ぜ、再び火にかけ、
    炒め合わせる。

「香味肉野菜炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー398kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質13.3 g
  • ・野菜摂取量※150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かにとチンゲン菜のおかゆ

10分

材料(1人分)

「味の素KKおかゆ」白がゆ
1袋
チンゲン菜
2枚
「味の素KK干し貝柱スープ」
小さじ1
かに缶・小・1缶
50g
溶き卵
1個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小鍋に熱湯を沸かし、チンゲン菜をサッとゆでて取り出す。
  2. 2

    (1)の小鍋の湯を捨て、「白がゆ」、「干し貝柱スープ」、かに缶を半量を入れて
    火にかけ、煮立ったら溶き卵を流し入れる。
  3. 3

    器に盛り、(1)のチンゲン菜、残りのかに缶をのせる。

「かにとチンゲン菜のおかゆ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー206kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質18.5 g
  • ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

超ショウガなスープ

5分

材料(1人分)

しょうがのみじん切り
1/4かけ分
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
3/4カップ
ねぎの小口切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器にしょうが、「丸鶏がらスープ」を入れる。
  2. 2

    湯を注ぎ、ねぎを加える。
  3. *しょうがはすりおろしても、さらに香りよくいただけます。

「超ショウガなスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー6kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質0.4 g
  • ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。