OPEN MENU

MENU

パパッと♪鶏だし・うま塩鍋の献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 415 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 18.7 g
  • ・野菜摂取量※ 228 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パパッと♪鶏だし・うま塩鍋

15分

材料(3人分)

冷凍餃子・1袋(5個入り)
80g
袋入りカット野菜(キャベツミックス)
1袋(220g)
しめじ
1パック(100g)
木綿豆腐
1丁(200g)
切り餅
2個
油揚げ
2枚
540ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
3個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは小房に分け、豆腐はひと口大に切る。餅は半分に切る。
    油揚げは半分に切り、油抜きをし、水気をきる。
  2. 2

    (1)の油揚げに(1)の餅を1個ずつ詰め、口の部分を折り、餅巾着を作る。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のしめじ・豆腐、(2)の餅巾着、
    カット野菜、餃子を加えて煮る。
  4. *お好みで鶏肉や白菜などの野菜を入れてもおいしくお召し上がりいただけます。

「パパッと♪鶏だし・うま塩鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー298kcal
  • ・塩分3.1 g
  • ・たんぱく質14.6 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびときくらげ、チンゲン菜のオリーブ炒め

15分

材料(2人分)

えび
6尾
こしょう
少々
きくらげ
4個
チンゲン菜
1株
ブラックオリーブ・みじん切り
20g
にんにくのみじん切り
1/4かけ分
ねぎのみじん切り
3cm分
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは殻をむいて背開きにし、こしょうをふる。きくらげはもどして石づきを取り、チンゲン菜は1枚ずつはがして3cm幅の斜め切りにする。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のえび、Aを炒め、さらに(1)のきくらげ・チンゲン菜を加えて炒め、Bで味を調える。

「えびときくらげ、チンゲン菜のオリーブ炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質2.7 g
  • ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

うま辛 たたききゅうり

5分

材料(2人分)

きゅうり
2本
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはめん棒などでたたいてひびを入れ、ひと口大にほぐす。
  2. 2

    ボウルに(1)のきゅうり、Aを入れて混ぜ合わせる。

「うま辛 たたききゅうり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー61kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。