ツナと卵のいり豆腐の献立
献立 26分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 382 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 32.6 g
-
・野菜摂取量※ 159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナと卵のいり豆腐
10分
つくり方
-
1
豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをして水きりをする。ツナは汁気をきってほぐす。にんじんは細切りにし、卵は割りほぐす。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のツナ・にんじんを炒める。(1)の豆腐を手でくずしながら加え、汁気がなくなるまで炒める。 -
3
Aを加え、(1)の溶き卵を回し入れて混ぜる。 -
4
器に盛り、小ねぎを散らす。
「ツナと卵のいり豆腐」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー258kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質23.8 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焼きなすといかの酢みそあえ
20分
つくり方
-
1
なすはヘタを残して、回すようにしてガクを切り落とし、焼き網にのせ、全体を焦げるまで
焼いたら氷水で冷やし、皮をむく。水気をよく拭き取り、ひと口大に切る。 -
2
わかめはひと口大に切り、みょうがはせん切りにする。 -
3
ボウルに「ほんだし」、Aを混ぜ合わせ、酢みそを作る。 -
4
器に(2)のわかめ・みょうがを敷き、(1)のなす、いかそうめんを盛り、
(3)の酢みそをかけ、しそを飾る。 -
*なすを焼いた後にすぐ氷水で冷やすと、皮がむきやすくなります。
また、色止めの効果もあります。
「焼きなすといかの酢みそあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー71kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」豆腐」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く