OPEN MENU

MENU

えびとアボカドのわさび風味サラダの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 682 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 22.6 g
  • ・野菜摂取量※ 127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびとアボカドのわさび風味サラダ

15分

材料(2人分)

えび
3尾(正味80g)
アボカド
1個(200g)
練りわさび
適量
大さじ1
レモン汁
小さじ2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
「やさしお」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは塩水で洗い、背ワタを取り、塩ゆでして殻をむき、2cm幅に切る。
  2. 2

    アボカドは2cm角に切る。
  3. 3

    ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)のえび、(2)のアボカドを加えてあえる。

「えびとアボカドのわさび風味サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー181kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質8.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ポケットサンド

20分

材料(2人分)

食パン4枚切り
2枚
バター
大さじ1
マスタード
少々
ウインナーソーセージ
4本
トマト
1個
玉ねぎのみじん切り
大さじ2
トマトケチャップ
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1・1/2
サラダ菜
4枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パンは半分に切る。断面に切り込みを入れ、ポケット状にする。軽くトースターで焼き、バター、マスタードを内側に塗る。
  2. 2

    トマトは1cm角に切る。ソーセージは斜めに数本切り込みを入れる。
  3. 3

    フライパンに油小さじ1/2を熱し、(2)のソーセージを入れてサッと炒める。
  4. 4

    フライパンに油小さじ1を熱し、玉ねぎを入れて炒め、透き通ってきたら、(2)のトマト、ケチャップ、「コンソメ」を加え、汁気がなくなるまで炒め、ソースを作る。
  5. 5

    (1)のパン1枚に、サラダ菜、(4)のソース、(3)のソーセージを等分にはさむ。同様にあと3組作る。
  6. *ソースは煮汁がなくなるまで、しっかり炒めましょう。
  7. *食パンをポケット状にすることで、中身がこぼれにくくなり、食べやすくなります。

「ポケットサンド」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー427kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質12.6 g
  • ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちょい足し!しょうがポタージュ

5分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」ポタージュ
1袋
熱湯
150ml
おろししょうが(チューブ)
2㎝

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器に「クノール カップスープ」を入れて熱湯を注ぎ、15秒ほどよく混ぜる。しょうがを加え、軽くかき混ぜる。
  2. *生のしょうがをすりおろしたものでもおいしくお作りいただけます。

「ちょい足し!しょうがポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー74kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。