OPEN MENU

MENU

海老とブロッコリーのマヨサラダの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 760 kcal
  • ・塩分 3.2 g
  • ・たんぱく質 32.5 g
  • ・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

海老とブロッコリーのマヨサラダ

10分

材料(2人分)

むきえび
10尾(100g)
ブロッコリー
8房(80g)
ホールコーン缶
30g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびはゆでて水気をきる。コーンは汁気をきる。
    ブロッコリーはゆでて冷水にとり、ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    ボウルに(1)のえび・コーン・ブロッコリー、Aを入れて混ぜ合わせる。

「海老とブロッコリーのマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー229kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質13.6 g
  • ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトときのこのクリームリゾット風

15分

材料(2人分)

ご飯
2杯
鶏もも肉
60g
玉ねぎ
1/2個
しめじ
1パック
トマト
1/2個
にんにくのみじん切り
1かけ分
牛乳
1・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」<塩分ひかえめ>
1個
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ2
乾燥パセリ・好みで
適量
「AJINOMOTO オリーブオイル」・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は1.5cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。しめじは石づきを取り、半分の長さに切る。トマトは角切りにする。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ、香りがしてきたら、(1)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)の玉ねぎを加えて炒め、しんなりしてきたら、(1)のしめじ・トマトを加えてさらに炒める。
  3. 3

    牛乳、「コンソメ」を加え、煮立ったら、ご飯を加える。中火~弱火で焦がさないように煮る。
  4. 4

    トロっとして来たら、皿に盛り、好みでパセリをふり、オリーブオイルをたらす。
  5. *お好みで黒こしょうをふってお召し上がりください。

「トマトときのこのクリームリゾット風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー461kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質16.2 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小町麩でつくるオニオングラタンスープ

5分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱容器に「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
  2. 2

    小町麩、ピザ用チーズをのせてオーブントースターで焼き目がつくまで焼き、好みで小ねぎ、ブラックペッパーをふる。
  3. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「小町麩でつくるオニオングラタンスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー70kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質2.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。