OPEN MENU

MENU

梅と大葉のごまおむすび・肉味噌おむすびの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 796 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 28.8 g
  • ・野菜摂取量※ 216 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

梅と大葉のごまおむすび・肉味噌おむすび

15分

材料(2人分)

ご飯
440g
梅干し
1個(10g)
青じそのせん切り
2枚分
いり白ごま
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
適量
焼きのり
1/2枚
鶏ひき肉
30g
ねぎのみじん切り
1/5本分(20g)
みそ
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/4
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    梅と大葉のごまおむすびを作る。梅干しは種を除いて包丁でたたく。のりはタテ半分に切る。
  2. 2

    ご飯220gに(1)の梅干し、Aを混ぜ込み、2等分して三角に握り、「瀬戸のほんじお」をまぶして(1)ののりで巻く。
  3. 3

    肉味噌おむすびを作る。フライパンにごま油を熱し、鶏ひき肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、ねぎを加えて炒め、Bで味を調える。
  4. 4

    ご飯220gに(3)を混ぜ込み、2等分にして丸く握る。

「梅と大葉のごまおむすび・肉味噌おむすび」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー423kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質9.4 g
  • ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜とみょうがの甘酢漬け

5分

材料(2人分)

白菜
2枚(200g)
みょうが
3個
大さじ3
砂糖
大さじ3
うま味調味料「味の素®」70g瓶
8ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜はザク切りにし、みょうがはタテ半分に切る。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、砂糖が溶けるまで混ぜ合わせ、(1)の白菜・みょうがを加えて漬ける。

「白菜とみょうがの甘酢漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー77kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴロゴロそぼろとかぼちゃのバターみそ汁

20分

材料(4人分)

豚ひき肉
200g
厚揚げ・大
1枚(200g)
かぼちゃ
1/6個(200g)
にんじん
1/2本
ブロッコリー
2/3個
にんにくのすりおろし
小さじ1/2
3カップ
「ほんだし」
小さじ2
みそ
大さじ2・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1
バター
20g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    厚揚げ、かぼちゃはひと口大に切る。にんじんはひと口大の乱切りにする。ブロッコリーは食べやすい大きさの小房に分ける。
  2. 2

    鍋に油を熱し、ひき肉をパックからそのまま鍋に入れ、スプーンやヘラなどで軽く押さえつけながら、板状にまとまるように3分ほど焼く。ひき肉に焼き色がついたら、ひと口大に割って裏返し、火を通す。
  3. 3

    (1)のにんじん・かぼちゃ・厚揚げを加えてサッと炒め合わせる。Aを加えて煮立ったら、弱火にして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに5分ほど煮る。全体に火が通ったら、みそを溶き入れる。
  4. 4

    器に盛り、バターを等分ずつのせる。

「ゴロゴロそぼろとかぼちゃのバターみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー296kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質18.2 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。