ツナきゃべつ炒飯の献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 763 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 22.2 g
-
・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナきゃべつ炒飯
15分
つくり方
-
1
キャベツは小さめのひと口大に切る。ねぎはタテ4等分に切って、1cm幅に切る。ツナは油をきる。卵はよく溶きほぐす。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のキャベツを入れて炒め、しんなりしたら、いったん取り出す。 -
3
再びフライパンを熱し、(1)の卵液を流し入れ、半熟状になったら、ご飯を加えて炒め、(2)のキャベツを戻し入れる。(1)のツナ・ねぎ、「中華あじ」を加えて炒め合わせる。
「ツナきゃべつ炒飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー589kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質16.6 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
マヨズッキーニ~中華風~
5分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- ズッキーニ
- 1本(180g)
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
- すり白ごま
- 大さじ1
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ2
- 「Cook Do」コチュジャン
- 小さじ1/3(1.67g)
- 砂糖
- 小さじ1/3
- しょうゆ
- 小さじ1/3
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
- すり白ごま・飾り用
- 適量
* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ズッキーニは薄い輪切りにし、塩をふって10分おき(時間外)、水気をしぼる。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のズッキーニを加えてあえる。 -
3
器に盛り、すりごまをかける。
「マヨズッキーニ~中華風~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー76kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※86 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ひき肉と春雨のにんじんスープ<減塩タイプ>
15分
材料(2人分)
- 豚ひき肉
- 30g
- にんじん
- 30g
- しょうがのみじん切り
- 小さじ1
- 春雨
- 15g
- 水
- 1・1/2カップ
- 酒
- 大さじ1
- 「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
- 小さじ2
- 貝割れ菜
- 適量
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
- こしょう
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
鍋にごま油を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、
(1)のにんじん、しょうがを加えて炒め合わせる。 -
3
A、「丸鶏がらスープ」、(1)の春雨を加えて3分煮、こしょうで味を調える。 -
4
器に盛り、(1)の貝割れ菜を散らす。
「ひき肉と春雨のにんじんスープ<減塩タイプ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー98kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く