OPEN MENU

MENU

レンジで簡単!和風キーマカレーの献立

献立 33分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 739 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 27.7 g
  • ・野菜摂取量※ 261 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジで簡単!和風キーマカレー

20分

材料(4人分)

豚ひき肉
200g
玉ねぎ
1個(200g)
にんじん
1本(150g)
ごぼう
100g
まいたけ
1パック(100g)
「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用
1箱
カレールウ
35g
なす
2個(200g)
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
ご飯
600g
半熟卵
4個
小ねぎの小口切り
適量
いり白ごま
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじん、ごぼう、まいたけはみじん切りにする。なすはタテ半分に切り、皮目に格子状に切り込みを入れる。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)の玉ねぎ・にんじん・ごぼうを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱し、ひき肉、(1)のまいたけ、Aを加えて軽く混ぜる。再びラップをかけて、電子レンジで3分加熱し、サッと混ぜてラップをかけ、3分加熱する。
  3. 3

    (1)のなすに混ぜ合わせたBを塗り、オーブントースターで両面を3分ずつ焼き、斜め半分に切る。
  4. 4

    器にご飯をよそい、(2)をかけ、(3)のなす、半熟卵をのせ、小ねぎ、ごまを散らす。

「レンジで簡単!和風キーマカレー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー570kcal
  • ・塩分2.7 g
  • ・たんぱく質22.7 g
  • ・野菜摂取量※151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

れんこんのり塩☆ころころスナック

8分

材料(2人分)

れんこん
1/2節(90g)
片栗粉
大さじ1
青のり
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/6
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは皮つきのまま、1~1.5cm角に切る。
  2. 2

    ポリ袋に(1)のれんこん、片栗粉を入れてシャカシャカとふり、片栗粉をまんべんなくまぶす。
  3. 3

    フライパンに油を入れて中火~弱火にかけ、(2)のれんこんを加えて3~4分ほど揚げ焼きにする。
  4. 4

    Aを加えて味を調える。

「れんこんのり塩☆ころころスナック」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー109kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼き油揚げとレタスのサラダみそ汁

10分

材料(4人分)

油揚げ
1枚(30g)
グリーンアスパラガス
4本(80g)
レタス
200g
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    油揚げはキッチンばさみで2cm角に切る。アスパラはピーラーで根元から1/3の皮をむき、キッチンばさみで3cm長さに切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
  2. 2

    鍋に(1)の油揚げ・アスパラを入れ、焼き色がつくまで焼き、Aを加えて煮る。
  3. 3

    アスパラがやわらかくなったら、(1)のレタスを加え、しんなりしたら火を弱め、みそを溶き入れる。

「焼き油揚げとレタスのサラダみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー60kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質4.1 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。