海鮮だしの炊き込みご飯の献立
献立 25分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 615 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 25.8 g
-
・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
海鮮だしの炊き込みご飯
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げ、水気をきる。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
鶏肉は小さめのひと口大に切る。しめじは小房に分け、にんじんは短冊切りにする。油揚げはヨコ半分に切って、5mm幅に切る。 -
3
炊飯器に(1)の米・砕いた「鍋キューブ」、分量の水を入れ、(2)の鶏肉・しめじ・にんじん・油揚げをのせて炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、よく混ぜ、器に盛り、小ねぎ、刻みのりを散らす。
「海鮮だしの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー420kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質17.7 g
- ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーとじゃがいものアンチョビ炒め
10分
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、さらに3~4つに切り、水にさらして水気をよくきる。 -
2
じゃがいもは1.5~2cm角に切って、水にさらし水気をよくきる。
耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で
2分ほど加熱する。 -
3
フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を入れて強めの中火にかけ、
(1)のブロッコリーを炒め、軽く塩をし、分量の水を入れてフタをし、中火で1分ほど
蒸し焼きにし、取り出す。 -
4
フライパンにオリーブオイル大さじ1/2、にんにくを入れて中火にかけ、
(2)のじゃがいもを加えて、表面を焼きつけるように炒める。 -
5
アンチョビを加えて炒め、(3)のブロッコリーを戻し入れてサッと炒め合わせ、
粗びき黒こしょうをふる。
「ブロッコリーとじゃがいものアンチョビ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー123kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質5.3 g
- ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
耐熱カップにほうれん草を入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
2
「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「追いほうれん草のポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー72kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く