OPEN MENU

MENU

チーズとんかつおむすびの献立

献立 38分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 827 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 33.5 g
  • ・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チーズとんかつおむすび

30分

材料(2人分)

ご飯
540g
豚もも薄切り肉
6枚
「お肉やわらかの素」
小さじ1(2.5g)
プロセスチーズ
2個
薄力粉
適量
溶き卵
1個分
パン粉
適量
とんかつソース
大さじ2
すり白ごま
大さじ1
「ヤマキ 徳一番かつおパック」
2パック
焼きのり
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はバットに広げ、両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり5分以上おく。チーズはヨコ3等分に切る。
  2. 2

    (1)の豚肉1枚を広げ、(1)のチーズ1切れを置き、包むように丸め、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。同様にあと5つ作り、170℃の油で揚げる。粗熱が取れたら、混ぜ合わせたAをからめる。
  3. 3

    ボウルにご飯、「かつおパック」を入れてよく混ぜる。
  4. 4

    (3)のご飯1/6量を取り、中心に(2)のとんかつを1つ入れ、三角にしっかり握る。同様にあと5個作り、のりで包む。

「チーズとんかつおむすび」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー753kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質28.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おかひじきと貝割れのサラダ

8分

材料(2人分)

おかひじき
1パック(100g)
貝割れ菜
1パック(100g)
うま味調味料「味の素®」
少々
しょうゆ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    おかひじきは塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、冷水にとる。
    長いものは3cm長さに切る。貝割れ菜は根元を切り落とし、ザク切りにする。
  2. 2

    (1)のおかひじき・貝割れ菜を「味の素®」、しょうゆであえる。

「おかひじきと貝割れのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー19kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

べジうまレンチンスープ

5分

材料(1人分)

もやし
30g
にんじん
5g
細ねぎ
1本
ベーコンスライス
1/2枚
「ほんだし」
小さじ1
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはピーラーで薄く切る。細ねぎ、ベーコンはカップの大きさに合わせてちぎる。
  2. 2

    耐熱性の深めのマグカップにもやし、(1)のにんじん・細ねぎ・ベーコン、「ほんだし」を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  3. 3

    よくかき混ぜて、分量の水を注ぎ入れる。
  4. *具材にしっかり火が通っているので水でもおいしいスープがお作りいただけます。冬は水の代わりに湯で作るのもおすすめです。

「べジうまレンチンスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー55kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。