トマト豆カレーの献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 711 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 24.1 g
-
・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は表示通りに温める。 -
2
傾けないように袋の上部を持って取り出して封を開け、カレー粉を加え、袋の中で混ぜ合わせる。 -
3
器にご飯を盛り、(2)を添える。 -
*カレー粉を混ぜる際、袋の中身が熱くなっておりますので、やけどに充分ご注意ください。
-
*「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は開封後、すぐに使用し、温かいうちにお召し上がりください。
「トマト豆カレー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー485kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質12.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
彩り野菜のスフレ
20分
つくり方
-
2
フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)の鶏ささ身を両面焼き、
塩・こしょう各少々をして取り出す。 -
3
フライパンにオリーブオイル大さじ1と1/2を熱し、
(1)のズッキーニ・なす・パプリカを炒め、塩・こしょう各少々をする。 -
4
ボウルに「コクうま」、玉ねぎを入れて混ぜ合わせる。 -
5
別のボウルに卵白を入れ、ツノが立つまで泡立て、メレンゲを作り、(4)に加える。
メレンゲの泡がつぶれないようにサックリと混ぜ合わせ、スフレ生地を作る。 -
6
耐熱容器にオリーブオイル少々を塗り、(2)の鶏ささ身、(3)のズッキーニ・なす・
パプリカを盛り、(5)のスフレ生地を全体にかける。 -
7
250℃に予熱したオーブンで(6)を約6分焼く。 -
*「コクうま」とメレンゲを混ぜ合わせる時は、メレンゲの泡がつぶれないように、
サックリと混ぜ合わせると、焼き上がりがフワッとふくらみます。
「彩り野菜のスフレ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー125kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質6.5 g
- ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
カラフル野菜スープ
10分
材料(4人分)
- キャベツ
- 4枚
- ミニトマト
- 12個
- ウインナーソーセージ
- 4本
- 水
- 4カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 2個
- シュレッドチーズ・生食用
- 30g
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツは1cm角に切り、ミニトマトは半分に切る。ソーセージは5mm幅の輪切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のキャベツ・ソーセージを入れて2~3分煮、(1)のミニトマトを加えてさらに1分煮る。 -
3
器に注ぎ、仕上げにチーズをのせる。 -
*トマトの酸味が苦手なお子様の場合、「パルスイート」小さじ1/2、または砂糖小さじ1と1/2を(2)の工程のときに加えると酸味がマイルドに仕上がります。
-
*大人の方には粗びきこしょうをふってアクセントをつけるのもおすすめです。
「カラフル野菜スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー101kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く