ちくわの卵とじ丼の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 634 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 32.2 g
-
・野菜摂取量※ 134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちくわの卵とじ丼
10分
つくり方
-
1
ちくわは斜め切りする。冷凍枝豆は解凍し、さやから出しておく。 -
2
耐熱容器に卵を割り入れて溶きほぐし、Aを加えてよく混ぜる。(1)のちくわ・枝豆を加えて混ぜ、ふんわりとラップをする。 -
3
電子レンジ(600W)で1分加熱し、様子を見ながら、好みのかたさになるまで10秒ずつ加熱する。 -
4
器にご飯を盛り、(3)をのせ、上に刻みのりを散らす。
「ちくわの卵とじ丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー426kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質20.1 g
- ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
和風チーズ無限トマト
10分
つくり方
-
1
トマトは6等分のくし形切りにし、長さを半分に切る。 -
2
ボウルに(1)のトマト、Aを入れて混ぜ合わせる。 -
3
器に盛り、粉チーズ、好みで黒こしょうをかける。 -
*粉チーズがなくてもおいしくお作りいただけます。
「和風チーズ無限トマト」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あごだしつくね汁
15分
つくり方
-
1
豆腐はスプーンでひと口大にする。かぶは茎を2cmほど残して葉を落とし、皮をむいて8等分のくし形切りにする。水菜は5cm長さに切る。 -
2
ボウルに鶏ひき肉、Aを入れて粘りがでるまで混ぜ合わせ、タネを作る。 -
3
鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)のタネを水でぬらしたスプーンでだんご状に丸めて8個加える。 -
4
煮立ったら、弱火にしてアクを取り、フタをして3分ほど煮る。フタを取って(1)の豆腐・かぶを加え、かぶがやわらかくなるまで煮る。(1)の水菜を加えて火を止める。
「あごだしつくね汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー113kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質10.1 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く