いりこだしでアンチョビトースト風の献立
献立 32分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 611 kcal
-
・塩分 3.0 g
-
・たんぱく質 25.4 g
-
・野菜摂取量※ 245 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いりこだしでアンチョビトースト風
5分
つくり方
-
1
バターは常温でやわらかくする。食パンは1枚を6等分に切る。 -
2
(1)のバター、Aをよく混ぜて(1)の食パンに塗る。230℃のトースターで焼き色がつくまで4~5分焼き、パセリをふる。
「いりこだしでアンチョビトースト風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー223kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質5.8 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
玉ねぎは上下を切り落として皮をむき、1/2ほどの深さまで放射線状に6等分に切り込みを入れる。 -
2
耐熱容器に(1)の玉ねぎを1個ずつ入れ、上から「コンソメ」を半量ずつふりかけ、ふんわりとラップをかける。それぞれ電子レンジ(600W)で5分ほど加熱し、バターを半量ずつのせる。
「新たまのコンソメレンチン蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー100kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ミルクチキンチャウダー
20分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、じゃがいも、にんじんは1.5cm角に切る。しめじはほぐす。 -
2
鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のじゃがいも・にんじんを加えてさらに炒める。 -
3
(1)のキャベツ・しめじを加えて炒め、全体に油がまわったら、小麦粉を加えて炒め合わせる。粉っぽさがなくなったら、Aを加えて全体に火が通るまで煮る。 -
4
牛乳を加えて沸騰直前で火を止める。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
「ミルクチキンチャウダー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー288kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質17.6 g
- ・野菜摂取量※56 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く