OPEN MENU

MENU

ギョーザ入り揚げパンの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 825 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 29.3 g
  • ・野菜摂取量※ 184 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ギョーザ入り揚げパン

15分

材料(4人分)

味の素冷凍食品KK「ギョーザ」
1袋
サンドイッチ用食パン
12枚
薄力粉
適量
2個
パン粉
適量
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量
薄力粉
適量
適量
トマトケチャップ
適量

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    「ギョ-ザ」は電子レンジ(600W)で表示通りに加熱する。
  2. 2

    パンは電子レンジ(600W)で約20秒加熱し、やわらかくする。
  3. 3

    (1)の「ギョーザ」を(2)のパンで包み、Aの水溶き小麦粉でしっかりと留める。
  4. 4

    (3)に薄力粉・溶き卵・パン粉の順につけ、中温に熱した油で色よく揚げる。
  5. 5

    (4)を半分に切って器に盛り、ケチャップを添える。

「ギョーザ入り揚げパン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー649kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質19.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草とコーンのペッパーバター和え

5分

材料(2人分)

ほうれん草・正味
1/2束(100g)
味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
大さじ2
バター
10g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/4
黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草は4cm長さに切る。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のほうれん草、「スーパースイートコーン」を入れてふんわりと
    ラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。余分な汁気を捨て、
    Aを加えて混ぜる。

「ほうれん草とコーンのペッパーバター和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー57kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.5 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

冬野菜のおかずスープ

25分

材料(4人分)

鶏もも肉
1/2枚(150g)
大根
1/4本
にんじん
1/2本
長ねぎ
1/2本
ブロッコリー
1/4個
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
4カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。大根、にんじんは乱切りにし、ねぎは4cm幅に切り、
    タテ4等分にする。ブロッコリーは小房に分けてボウルに入れ、「コンソメ」をまぶす。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・大根・にんじんの順に入れてサッと炒める。
  3. 3

    全体に油がまわったら、Aを加え、大根、にんじんがやわらかくなるまで煮る。
    (1)のねぎ・ブロッコリーを加え、ひと煮する。
  4. 4

    器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。

「冬野菜のおかずスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー119kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質8.6 g
  • ・野菜摂取量※123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。