アスパラバーグの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 570 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 29.5 g
-
・野菜摂取量※ 127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アスパラバーグ
25分
つくり方
-
1
フライパンに油の半量を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒めて冷ます。
小さめのボウルにパン粉、牛乳を混ぜ合わせる。 -
2
ボウルにひき肉、(1)、Aを入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜ、8等分する。 -
3
ベーコンは半分に切る。アスパラは半分に切ってサッとゆで、水気を拭いて
薄力粉をまぶす。 -
4
(3)のアスパラに(2)をつけ、(3)のベーコンを巻いて楊枝で留める。 -
5
フライパンに油の半量を熱し、(4)を入れ、転がしながら表面の焼き色をつけ、
フタをして弱火で蒸し焼きにする。 -
6
器に盛り、合わせたBを添える。
「アスパラバーグ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー490kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質24.9 g
- ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーの粒マスタード和え
5分
つくり方
-
1
耐熱容器にブロッコリーを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
2
粗熱が取れたら、Aを加えて混ぜる。
「ブロッコリーの粒マスタード和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分0.1 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちぎりキャベツとトマトのチーズスープ
5分
つくり方
-
1
キャベツはひと口大にちぎり、トマトはいちょう切りにする。 -
2
カップに(1)のキャベツ・トマト、Aを入れ、ラップをかけずに、そのまま電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。 -
3
取り出してひと混ぜし、チーズを加える。
「ちぎりキャベツとトマトのチーズスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー46kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く