もつ煮込みの献立
献立 106分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 414 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 30.6 g
-
・野菜摂取量※ 314 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もつ煮込み
95分
つくり方
-
1
牛スジ、豚モツは熱湯でひとゆでし、ザルに上げてゆで汁をきり、水で洗い、食べやすい大きさに切る。 -
2
鍋に(1)の牛スジ・豚モツ、Aを入れ、火にかけて煮立て、Bを加えて弱火にしてフタをし、1時間ほど煮る。 -
4
こんにゃくはタテ半分に切って5mm幅に切り、塩でもんで水で洗い流し、熱湯で5分ほどゆでる。 -
5
(2)に(3)の大根・にんじん・ごぼう、(4)のこんにゃくを加えて煮立て、弱火にして30分ほど煮、みそを溶き入れ、さらに5~6分煮る。 -
6
器に盛り、(2)のわけぎ、おろししょうが、七味唐がらしをふる。
「もつ煮込み」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー295kcal
- ・塩分3.6 g
- ・たんぱく質25.6 g
- ・野菜摂取量※233 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小松菜はサッとゆでて冷水にとり、水気をしぼって4~5cm長さに切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の小松菜を加えてあえる。
「小松菜のおかかマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー66kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねばねば冷やしみそ汁
6分
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。オクラは小口切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。もずくはサッと洗い、水気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)の長いも・オクラ・もずくを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ねばねば冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く