豚肉のしらたき巻きの献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 355 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 26.2 g
-
・野菜摂取量※ 192 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉のしらたき巻き
15分
つくり方
-
1
しらたきは塩でもみ、ゆでて水きりをし、Aで味つけする。 -
2
豚肉を広げて塩、こしょうをし、(1)のしらたきを芯にして巻き込み、
薄力粉をまぶす。同様にもう1本作る。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)をころがしながら焼き色をつけ、
Bをからめながら煮詰める。 -
4
器にしそを敷き、半分に切った(3)を盛る。
「豚肉のしらたき巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー228kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質19.4 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
みつばはサッとゆでて冷水にとり、水気をしぼって4cm長さに切る。
しめじは小房に分けてサッとゆで、ザルに上げて冷ます。 -
2
(1)のみつば・しめじを合わせて器に盛り、混ぜ合わせたAをかける。
「三つ葉としめじのおひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー14kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根と水菜のけんちん汁
30分
つくり方
-
2
鍋にごま油を熱し、中火で(1)の豆腐を入れて油がまわるまで炒める。
(1)のにんじん・大根を順に加えてサッと炒める。 -
3
水、「ほんだし」の半量を加えて煮立て、弱火でフタをして15分煮る。(1)の水菜を
加え、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。
「大根と水菜のけんちん汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー113kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く