OPEN MENU

MENU

ちくわの磯辺揚げの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 481 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 18.8 g
  • ・野菜摂取量※ 167 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちくわの磯辺揚げ

5分

材料(2人分)

ちくわ
4本
薄力粉
大さじ2
大さじ2
青のり
小さじ1/2
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    ちくわは斜め半分に切る。
  2. 2

    Aを混ぜ合わせて衣を作り、(1)のちくわにまんべんなくつけ、
    少なめの油で1~2分、カラリとするまで揚げる。

「ちくわの磯辺揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー181kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質8.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃとにんじんの和風ツナマヨサラダ

15分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/4個(400g)
にんじん
1/2本(100g)
ツナ油漬缶
1/2缶(40g)
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
「やさしお」
少々
こしょう
少々
リーフレタス
1/2枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種を取り、皮ごと7~8mm幅のひと口大に切る。にんじんは皮ごと4~5mm幅の半月切りにする。ツナは油をきる。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のかぼちゃ・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分30秒~4分加熱してやわらかくする。
  3. 3

    大きめのボウルに(2)のかぼちゃ・にんじんを入れ、熱いうちにつぶす。「お塩控えめの・ほんだし」を加え、混ぜ合わせる。
  4. 4

    (3)の粗熱が取れたら、(1)のツナ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を混ぜ合わせ、「やさしお」、こしょうで味を調える。
  5. 5

    器に盛り、リーフレタスを添える。

「かぼちゃとにんじんの和風ツナマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー196kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとなめこの赤だしみそ汁

10分

材料(4人分)

絹ごし豆腐
1丁
なす
2個
なめこ
1袋
4カップ
「ほんだし」
小さじ2
赤みそ
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
小ねぎの小口切り
2本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は1.5cm角に切る。なすはタテ4等分に切り、さらに4cm長さに切る。なめこはザルに入れて洗う。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のなすを皮目を下にして入れて焼き、転がしながら全面に焼き色をつける。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のなめこ・豆腐を加えて2~3分煮る。
  4. 4

    具材に火が通ったら、(2)のなすを加えて火を止め、みそを溶き入れる。
  5. 5

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「なすとなめこの赤だしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー104kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質6.3 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。