OPEN MENU

MENU

鶏ひき肉のれんこんサンドバーグの献立

献立 24分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 415 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 28.3 g
  • ・野菜摂取量※ 169 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ひき肉のれんこんサンドバーグ

15分

材料(2人分)

れんこん・細い部分
100g
鶏ひき肉
120g
溶き卵
1/3個分
ねぎのみじん切り
5cm分
小さじ1
片栗粉
小さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々
こしょう
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
薄力粉
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは酢水につけて2~3mm厚さに12枚に切り、水気を拭く。
  2. 2

    Aを混ぜ合わせ、(1)のれんこんを2枚1組にしてAを等分にはさむ。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)のれんこんに薄力粉を薄くはたき、両面を中火で焼き、Bで調味し、フタをして火を通して煮からめる。

「鶏ひき肉のれんこんサンドバーグ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー250kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質13.1 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜の納豆じょうゆかけ

5分

材料(2人分)

チンゲン菜・大1本、または小2本
160g
納豆
1パック(40g)
しょうゆ
小さじ2
小さじ1/2
おろししょうが
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉をはずし、茎と一緒に合わせてサッとゆでて水気をしぼり、
    ひと口大の斜め切りにする。納豆はAと混ぜ合わせておく。
  2. 2

    器に(1)のチンゲン菜を盛り、上に(1)の納豆をかける。

「チンゲン菜の納豆じょうゆかけ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー50kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚ごぼうの豆乳みそ汁

9分

材料(4人分)

豚こま切れ肉
100g
ごぼう
1本
グリーンアスパラガス
5本
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2
豆乳(無調整)
1・1/2カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切る。ごぼうはタテ半分に切って、斜め薄切りにする。アスパラは根元から半分の皮をピーラーでむき、3~4等分の斜め切りにする。
  2. 2

    鍋にA、(1)の豚肉・ごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら、アクを取りながら3~4分煮る。
  3. 3

    (1)のアスパラを加えて1~2分煮て、みそを溶き入れ、豆乳を加えて沸騰直前で火を止める。
  4. *豆乳を加えたあと、沸騰させると分離するので、沸騰直前で火を止めてください。

「豚ごぼうの豆乳みそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー115kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質11 g
  • ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。