OPEN MENU

MENU

えびチリ春巻の献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 626 kcal
  • ・塩分 5.2 g
  • ・たんぱく質 20.9 g
  • ・野菜摂取量※ 145 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびチリ春巻

30分

材料(4人分)

えび
300g
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
ゆでたけのこ
60g
キャベツ
5枚
「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前
1箱
ねぎのみじん切り
30g
春巻の皮・1袋
10枚
適量
薄力粉
適量
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油用
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは背ワタを取り、殻をむき、Aで下味をつける。
  2. 2

    たけのこは2cm長さのせん切りにする。
    キャベツはかたい部分を切り、ゆでて冷まし、タテ半分に切る。
  3. 3

    フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のえびを炒め、色が変わったら
    (2)のたけのこを加えて炒める。「Cook Do」2/3量を加えて炒め合わせ、
    ねぎを加えて、冷ます。
  4. 4

    春巻の皮に(2)のキャベツを敷いて、(3)を等分にのせて巻き、
    Bを混ぜ合わせた水溶き小麦粉で端を留める。同様にあと9本作る。
  5. 5

    揚げ油を熱し、(4)を色よく揚げ、斜め半分に切る。
  6. 6

    器に盛り、残りの「Cook Do」を春巻のソースとして添える。

「えびチリ春巻」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー374kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質15.2 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たっぷりねぎとごまの中華風粥

5分

材料(1人分)

「味の素KKおかゆ」白がゆ
1袋
「丸鶏がらスープ」
小さじ1・1/2
白ごま
小さじ1
小ねぎの小口切り
大さじ2
おろししょうが・市販品・お好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    深めの耐熱容器に「おかゆ」を入れ、「丸鶏がらスープ」を加えて混ぜる。
    ラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分加熱し、混ぜ合わせる。
  2. 2

    小ねぎ、ごまをのせ、お好みでしょうがを加える。
  3. *お好みでごま油をかけても美味しくいただけます。

「たっぷりねぎとごまの中華風粥」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー114kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

簡単!中華風コーンスープ

10分

材料(4人分)

クリームコーン缶
1缶
溶き卵
1個分
3カップ
「Cook Do 香味ペースト」
24cm(17g)
水溶き片栗粉
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にクリームコーン、Aを入れて火にかけ、混ぜながらひと煮立ちさせる。
  2. 2

    溶き卵を回し入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油をたらす。

「簡単!中華風コーンスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー138kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。