白身魚のクリーミーマリネの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 381 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 28.9 g
-
・野菜摂取量※ 193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白身魚のクリーミーマリネ
30分
材料(1人分)
- さわら
- 1切れ
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- グリーンアスパラガス
- 2本
- 玉ねぎ・輪切り
- 1/6個
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- めんつゆ(ストレートタイプ)
- 小さじ2
- 酢
- 小さじ1
- パセリのみじん切り
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
Aを混ぜ合わせて、マリネ液を作る。 -
2
さわらは塩・こしょうをして、焼き網で両面を焼く。 -
3
グリーンアスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、
焼き網の空いているところにのせて焼き、半分の長さに切る。 -
4
(1)のマリネ液に(2)のさわら、(3)のグリーンアスパラガスを加えて
20分ほど漬ける。
「白身魚のクリーミーマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー230kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質13.7 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分ける。ツナは汁気をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のブロッコリー・ツナ、「コンソメ」を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、軽くあえる。
「レンジで簡単!ツナブロッコリー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー56kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質9.5 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とコーンのミルクみそ汁
10分
つくり方
-
1
チンゲン菜は葉と芯に分けて切る。葉はザク切りにし、芯はタテ1cm幅に切る。コーンは汁気をきる。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)のチンゲン菜の芯を加え、1~2分煮、(1)のチンゲン菜の葉・コーン、牛乳を加えてひと煮する。 -
3
火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。 -
4
器に盛り、粉チーズをふる。
「チンゲン菜とコーンのミルクみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く