きのこレンジオムレツの献立
献立 31分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 448 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 20.6 g
-
・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこレンジオムレツ
10分
つくり方
-
1
ピーマン、パプリカ(赤)はヘタと種を取り、1cm角に切る。
まいたけ、しめじは根元を切ってほぐす。チーズは1cm角に切る。 -
2
(1)のピーマン・パプリカ(赤)・まいたけ・しめじは塩・こしょうをふり、
耐熱容器に入れて、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約1分加熱する。 -
3
(2)にAを加えて混ぜ合わせ、(1)のチーズをのせてラップをかけ、
再び電子レンジで40秒ほど加熱し、そのまま蒸らす。 -
4
耐熱容器から取り出し、器に盛る。
「きのこレンジオムレツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー217kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質13.3 g
- ・野菜摂取量※31 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根ステーキ
25分
つくり方
-
1
大根は1cm厚さの輪切りにする。ベーコンは4cm幅に切る。 -
2
鍋にA、(1)の大根を入れて火にかけ、沸騰したら10分煮る。
火を止めそのままおき、味を含ませる。 -
3
フライパンにバターを熱し、半分溶けた状態で(2)の大根を加え、
両面に焼き目がつくまで焼く。 -
4
しょうゆで味つけをし、(1)のベーコンを加えて軽く炒める。 -
5
器に(4)の大根・ベーコンを盛り、貝割れ菜を添える。
「大根ステーキ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー74kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ミニトマトはタテ4等分に切る。 -
2
カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。15秒ほどよくかき混ぜて溶かし、(1)のミニトマトを混ぜる。 -
*よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
「彩りトマトの冷たいじゃがいものスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー157kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く