豆腐ステーキと小松菜のソテーの献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 629 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 22.0 g
-
・野菜摂取量※ 151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐ステーキと小松菜のソテー
15分
材料(2人分)
- 木綿豆腐・1/3丁/1人
- 200g
- 片栗粉
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
- 小さじ2(8g)
- しょうが・薄切り
- 1/4かけ分
- にんにく
- 1/4かけ分
- 小松菜
- 100g
- 砂糖
- 小さじ1/4
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「Cook Do」オイスターソース
- 小さじ2
- 赤唐がらし(乾)・輪切り
- 1/4本
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豆腐は2等分にして厚みは半分に切り、キッチンペーパーで水気を拭き、
薄く片栗粉をつける。小松菜は4cm長さに切る。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンにAを入れて中火にかけ、(1)の豆腐を両面を焼く。
豆腐を裏返したところで、(1)の小松菜を加えて炒め、Bで味を調える。 -
3
器に(2)の小松菜を敷き、上に(2)の豆腐をのせ、「オイスターソース」をかけ、
赤唐がらしをふる。
「豆腐ステーキと小松菜のソテー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー145kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質8.3 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風香味おじや
5分
つくり方
-
1
耐熱容器に温かいご飯、「香味ペースト」を入れ、よく混ぜる。 -
2
卵を割り入れ、軽くくずし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、熱湯を注ぐ。好みで小ねぎをのせる。 -
*お好みで薬味ねぎのほか、ごま油やラー油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
「中華風香味おじや」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー423kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質12.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
うま辛 たたききゅうり
5分
材料(2人分)
- きゅうり
- 2本
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ2
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
「うま辛 たたききゅうり」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー61kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く